今年は梅雨が長く日照不足を心配していたと思ったら
梅雨が明けてからの熱帯夜の連続。
毎年、天候には心配させられますが、
早いもので今年で米づくりも8年目。
うちの田んぼはなんだかんだ元気だからきっと大丈夫!
そんな肝も据わってきて、どっしり構えて育てた2020年。
無事におこめを収穫することができました。
100%まざりものなし、正真正銘100%コシヒカリ。
減農薬+山の水で育てています。
2018年より玄米を「色彩選別機」にかけています。
籾や未熟米、黒点米を極力除去していますので、
玄米食の方や家庭用精米機をご利用の方も
手間なく安心・安全なおこめをお召し上がりいただけます。
減農薬で育てると、雑草を手で引っこ抜いたり、
ザリガニが空けた穴をふさいだりと、お世話も大変。
でも、その代わりsouの田んぼには、カエルやザリガニ、
ドジョウ、ホタルなどの生き物がたくさん住んでいます。
そんな自然豊かな里山の環境で
太陽をいっぱい浴びて育ったおこめです。
もっちりと甘みがあり、冷えても美味しいので
おにぎりやお弁当にもオススメです。
農家直送の美味しい新米、ぜひ味わってください。
souのおこめづくりの1年
* * * 写真は去年のものです * * *
- まずは田起し。冬に数回、耕します
- 田植え前は水を張って、代掻きします
- 土を平らにし、深さを揃える作業です
- 青々とした苗!
- GWは恒例の田植えイベント!
- ちびっこも参加してくれました
- 7月下旬。花が咲き始めました
- 8月初旬。まだまだ青々しています
- 8月中旬。頭も垂れてきました!
- パパ達もがんばってくれました!
- 手刈りしておだがけした稲
- 残りは助っ人登場!さすがの早さ。
- でも運ぶのは手作業…30kgが24袋!
- 脱穀後は、籾殻の山!!!
- 籾をとると玄米になります
- きれいな米粒だけを選別します
- 精米機にかけて白米に!
- ピカピカの新米!
減農薬+山の水で育てたsouのおこめ・価格
消費税込 | 5kg | 10kg |
---|---|---|
玄米 | 2,300 | 4,500 |
白米 | 2,600 | 5,000 |
無洗米 | 9kg 4,800 |
※無洗米は精米の関係で、9kg単位となります。
※20kgや30kgなど、ご希望の量がございましたらご相談ください。
※別途、ゆうパックの送料実費がかかります。送料はこちらをご覧ください。
めやす:5kg=サイズ60、5kg2袋=サイズ80、10kg=サイズ80、20kg=サイズ100、30kg=サイズ120
※上記以外のご希望の量がございましたらご相談ください。(メッセージ欄にご記入ください)
お支払い
1.ご注文後、確認メールが届きます。(届かない場合は入力したメールアドレスが間違っている場合がありますのでもう一度お申し込みください)
2.おこめ発送後、実送料とおこめ代、振込先を同じメールアドレス宛にお送りします。
3.おこめ到着後、品物を確認していただき、2の代金をお振り込みください。
恐れ入りますが、振込手数料はご負担くださいませ。
サービス
・過去に購入いただいた方で10kg以上購入してくださる方は、10%お値引きいたします。
・ご予約の上、受け取りにご来店くださった場合は、お好きなドリンクを1杯サービスさせていただきます。