村営の女夫淵駐車場で一晩を明かし、朝8時に出発 加仁湯までの車道は一般車は通れないので、歩道(山道)を歩きます。距離は約4キロ
 加仁湯までの車道は一般車は通れないので、歩道(山道)を歩きます。距離は約4キロ ちょっぴり遠いですが、ちょうど紅葉の季節で景色を見ながら、、、というのもオツなものです
 ちょっぴり遠いですが、ちょうど紅葉の季節で景色を見ながら、、、というのもオツなものです ただし、前半は上り坂が多く、疲れました
 ただし、前半は上り坂が多く、疲れました 
1時間ほど歩くと見えてきたのが加仁湯。なかなか趣のある建物です。
泉質の異なる源泉が5本、すべてが掛け流しで、加温や加水はしていないそうです。
まずは混浴のロマンの湯へ。入り口の札をひっくり返し、「使用中」にして入るシステムです。小さい湯船が4つ、ついたてで仕切られています。完全にカップル向きのお風呂です 
混浴の野天風呂は、脱衣所は男女別でお湯に入るまでつい立てがあるので、女性でも入りやすいです。お湯も白濁しているので入ってしまえば見えません
宿の人が愛想がないのが気になりましたが、お湯はいいお湯。歩いた甲斐がありました (★★★☆☆)
 (★★★☆☆)
泉質:硫黄泉など
泉温:48~70℃
 500円、休憩室あり、シャンプー類・ドライヤーなし
500円、休憩室あり、シャンプー類・ドライヤーなし
 栃木県塩谷郡栗山村大字川俣871
栃木県塩谷郡栗山村大字川俣871
 0288-96-0311
0288-96-0311
 加仁湯 公式サイト
加仁湯 公式サイト


 だったので、勇気なく入れませんでした。残念
 だったので、勇気なく入れませんでした。残念