今日も快晴。と思いきや、起きて1時間ほどで急に曇ってきた
宿から波をチェックしたら新しいスウェルが入っていて、サーフできそうだったのでさっそく出発![]()
The Pointへ着いてみると、予想外にサイズがアップしていて時々頭くらいのセットが入っていた![]()
面もクリーンでショルダーもありロングライドできた
パワーもそこそこあり、クセがないので何でもアリの波![]()
乗っているとショルダーがメラメラしてきて途中厚くなるセクションもあるけれどうまくつなげるとまたショルダーが張ってきて150m~200mは軽く乗れる
アルガンベイに似た波だけれど、アルガンベイより長く乗れるかも…!?
宿に戻って朝食。昨日スーパーで買ったベーコンと卵で目玉焼きを作ったけどなんだかしっくりしない。ベーコンはただのブタバラ肉みたいに塩気がないし、卵もうすーい色の黄身で淡白な味
風が冷たくて気持ちがいいので、プールサイドで本
を読みながらのんびり過ごす。
昼寝しているとバケツをひっくり返すようなスコールがあり、しばらく雨が降っていた。寒かったり暑かったりなんだか忙しい天気
Jベイは雨が降って寒くなるとウネリが入りやすくなり風もオフショアになると聞いていたので、波をチェックしてみると、そのとおり
朝よりサイズアップしていたので、あわてて出発![]()
20人くらいの先客があったけれど、波がよかったので入ることにした。奥のポイントTubesにも数人のサーファーがいて、The Pointまでつなげて乗ってくる人もいた。少なくとも300mは乗っていたと思う。
Tubesに入っているサーファーはThe Pointに入っているサーファーよりレベルが高い感じ。さらに奥のポイントSuper Tubesに入るサーファーはもっと上なんだろうなぁ。
The Pointは練習中の子供やレディース、年配のサーファーが多く、ガツガツしていなくて雰囲気よく楽しめた。セットでオーバーヘッド、面もクリーンでしっかりとしたうねりだった。いいセットはロングにとられ気味だったけど、運よくゲットしてすぐにいい波にあたってラッキー
でもロングライドしたら後半足が疲れてきて流しに気味に…もったいない![]()
その後もボチボチ乗れて大満足
ここは潮が上げているほうが波がいいようだ。
私はというと、今回のトリップではボードを持ってきていなかったので、ビデオ撮影係。あー持ってくればよかった
2時間くらい霧雨の中をビデオ撮影していたらすっかりカラダが冷えた。長袖シャツにパレオをぐるぐる巻き状態にしていたのに、フリースでも着たいくらい。昨日は暑くて暑くて水浴びしたいくらいだったのに
夜はステーキ。日本の肉と違って「赤身」の味が美味しかった。肉も意外と柔らかかったし。カラマリ(いか)のフライも美味しかった。すごく肉厚でやわらかくて甘くって、フィッシュよりいいかな。
夜11時ころから急に雨が降り出す。明日もサイズアップしそう。







