さはこの湯

湯本にある共同湯。無色透明の硫黄泉。檜風呂と岩風呂とあって男湯と女湯が日替わりになっている。いつもはいも洗い状態で洗い場に座るまでに時間がかかるんだけど、さすがに平日とあって空いてた。ここでゆっくり温泉につかれるのも珍しい 湯あがりにとっても濃厚な木村の飲むヨーグルトを飲んで喉を潤し、だるま食堂の鍋焼きうどんを食べて、いつも通りの展開に「いわきに来たなぁ」と実感したのでした (★★★★☆)

泉質:含硫黄ナトリウム硫酸塩塩化物泉(硫化水素型)
泉温:59.7℃
220円、休憩室別料金、シャンプー類なし、ドライヤー有
福島県いわき市常磐湯本町三函176-1

七里川温泉

昨晩から強風が続いて寒い せっかく南房総まで足を伸ばしたけれど、コンディションもイマイチなので、サーフィンはあきらめて温泉に行くことにした。
途中、清澄寺を拝観した。標高が高いから一段と寒く、スキー場にいるみたい 清澄の大スギは、強風できしんで、まるで話しているかのようで、なんだか厳かな空気が流れてた。
清澄寺をあとにして向かったのは七里川温泉。
ここは硫黄泉。日によって濃い日と薄い日がある。今日は残念ながら薄かった… しかもメチャ混みでまいった 寒すぎて露天風呂にも入れないしー。残念 (★★★★☆)

泉質:単純硫黄泉
泉温:16℃
500円+150円入湯税。休憩室あり。ドライヤーなし
露天風呂は男女入れ替え制
千葉県君津市黄和田畑921-1

************ 投稿日: カテゴリー 2.関東, 温泉

ニセコ薬師温泉

(★★★★☆)

泉質:重炭酸ナトリウム含弱食塩泉
泉温:?℃
日帰り300円
北海道虻田郡ニセコ町蘭越町日の出370
0136-58-3057

まっかり温泉

(★★★★☆)

泉質:ナトリウム-硫酸塩泉
泉温:?℃
500円、休憩室あり。
北海道虻田郡真狩村緑岡174-3
0136-58-3057

ニセコ五色温泉

お湯は透明で少し青みがかっていた。(★★★★☆)

泉質:含フッ素・食塩・苦味-硫化水素泉
泉温:79.4℃
400円
北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ510
0136-58-2707

佐賀温泉

「四国唯一の高濃度天然温泉」という看板につられて入ったけれど、お湯は至ってシンプルで無色透明。内湯のみ。(★☆☆☆☆)

泉質:単純硫黄冷鉱泉
泉温:18℃
500円
高知県幡多郡黒潮町拳ノ川2161
0880-55-7011

四万十いやしの湯

四万十川の河口にある温泉施設。「四万十の宿」という宿や、「とまろっと」というキャンプ場もあり、ゴールデンウォークだということもあって、大混雑 入場制限をしていて、かなり待った お風呂はとても清潔で、大きな窓のある大浴場に薬湯、太平洋から海水を汲み上げている海水露天風呂があります。温泉の質うんぬんはさておき、施設がとーってもキレイで気持ちよかったです。
(★★★☆☆)

泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉
泉温:34.2℃
630円、休憩室あり、シャンプー類・ドライヤーあり
高知県四万十市下田3370
0880-33-1600
いやしの宿

道後温泉

共同浴場としては初めて国の重要文化財に指定されている道後温泉。歴史も3000年を超えるという、レトロ感漂う温泉です。
が…ゴールデンウィークということもあり、人・人・人 で大混雑。道も狭い上、人がたくさん歩いているので運転しにくい上、駐車場も少なく、公共・民間ともにずらーっと車が並んでいる始末。やっとのことで温泉小屋についたら今度は札場でまた行列

いざ入ると、やっぱり中も大混雑。洗い場を確保するのに時間がかかり、ゆっくりお湯に浸かれなかったのが残念。時間制限もあるし、落ち着かないのでさっさと出てしまいました。(★☆☆☆☆)

泉質:アルカリ性単純泉
泉温:46.7℃
神の湯300円。休憩室別料金、シャンプー類・ドライヤーなし
愛媛県松山市道後湯之町5-6
089-921-5141
道後温泉

奥鬼怒温泉(加仁湯)

村営の女夫淵駐車場で一晩を明かし、朝8時に出発 加仁湯までの車道は一般車は通れないので、歩道(山道)を歩きます。距離は約4キロ ちょっぴり遠いですが、ちょうど紅葉の季節で景色を見ながら、、、というのもオツなものです ただし、前半は上り坂が多く、疲れました

1時間ほど歩くと見えてきたのが加仁湯。なかなか趣のある建物です。
泉質の異なる源泉が5本、すべてが掛け流しで、加温や加水はしていないそうです。
まずは混浴のロマンの湯へ。入り口の札をひっくり返し、「使用中」にして入るシステムです。小さい湯船が4つ、ついたてで仕切られています。完全にカップル向きのお風呂です

混浴の野天風呂は、脱衣所は男女別でお湯に入るまでつい立てがあるので、女性でも入りやすいです。お湯も白濁しているので入ってしまえば見えません
宿の人が愛想がないのが気になりましたが、お湯はいいお湯。歩いた甲斐がありました (★★★☆☆)

泉質:硫黄泉など
泉温:48~70℃
500円、休憩室あり、シャンプー類・ドライヤーなし
栃木県塩谷郡栗山村大字川俣871
0288-96-0311
加仁湯 公式サイト

************ 投稿日: カテゴリー 2.関東, 温泉

奥鬼怒温泉(八丁湯)

加仁湯を出て、近くにある八丁湯へはしご。歩いて10分くらいです。
玄関脇にある楓の紅葉が見事でした

まずは女性専用の露天風呂、滝見露天風呂へ。名前のとおり、滝が見えるお風呂です。湯船は大きく、ゆったりとしていて、お湯は無色透明、少しだけ硫黄臭がしました。まろやかでやわらかいお湯です。

混浴の雪見の湯は、休憩所や渡り廊下からから丸見え だったので、勇気なく入れませんでした。残念(★★★☆☆)

泉質:単純泉
泉温:51℃
500円、休憩室別料金、シャンプー類・ドライヤーなし
栃木県日光市川俣876
0288-96-0306
八丁湯 公式サイト

************ 投稿日: カテゴリー 2.関東, 温泉