洞輪沢温泉(汐間温泉)

八丈島のサーフエリア、汐間海岸の漁港の外れに建つ、水色の建物が目印の共同浴場。ウェットでの入室は禁止されていますが、外に温水シャワーがあるので、ここでひとっ風呂あび、ウェットを脱いで温泉へ。自治体が管理している無料の浴場のため、決してキレイな浴場ではないですが、海あがりの冷えたカラダにはありがた~い温泉です ぬるめのお湯で湯量は多く、湯船にじゃんじゃん流れてきます。
シャンプーや石鹸は利用不可。サーファーかダイバー、地元のおじいちゃん&おばあちゃん以外見かけないので、いつも空いてます。(★★★☆☆)

泉質:カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
泉温:41℃
無料、休憩室なし、シャンプー類・ドライヤーなし
月曜日定休
東京都八丈島八丈町末吉

中之郷温泉(やすらぎの湯)

ナトリウム系の温泉。中之郷エリアの藍ヶ江港の入江の高台にある温泉で、のんびりするならココがおすすめ 透明で無臭、キレイなお湯で、ちょっと熱め。露天はないですが、かけ流しで、大きな窓から見えるサンセットはなかなかステキです そして何より、湯上がり後に休憩所でボケーっとするのがサイコー (★★★★★)

泉質:ナトリウム-塩化塩温泉
泉温:61℃
300円、休憩室あり、ドライヤー有
木曜日定休
東京都八丈島八丈町中之郷1442
04996-7-0779

末吉温泉(みはらしの湯)

ナトリウム系の温泉。街から少し離れた、末吉エリアの海岸沿いの崖上に建つ温泉です。お湯はぬるめで塩気が強く、茶褐色をしていて少しにおいがあります。八丈島の温泉施設の中で一番新しい施設なのでキレイなうえ、夜の星空を見ながらの露天風呂はサイコーです 昼は天気が良ければ青ヶ島が見えます そのかわり、結構混んでます (★★★☆☆)

泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉
泉温:49.9℃
500円、休憩室あり、ドライヤー有
火曜日定休
東京都八丈島八丈町末吉 581-1
04996-8-1933

潮来水原温泉(かんぽの宿潮来)

ナトリウム系の温泉。かんぽの宿潮来の4階にある展望風呂で、大きな窓から北浦の眺望が広がっています。中温浴、低温浴、寝湯があり、意外と広かった。お湯の色は緑っぽい褐色でにごり湯。
(★★★☆☆)

泉質:ナトリウム-塩化物泉
泉温:23.6℃
600円、休憩室あり、シャンプー類・ドライヤー有
茨城県潮来市水原1830-1
0299-67-5611

************ 投稿日: カテゴリー 2.関東, 温泉

利尻富士温泉

日本最北端に位置する利尻島の温泉。冷えたカラダにやさしいお湯です。(★★★☆☆)

泉質:ナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉
泉温:41.3℃
500円。休憩室あり。シャンプー類・ドライヤーあり
利尻富士町鴛泊字栄町
0163-82-2388
利尻富士温泉

別府温泉保養ランド

新年早々すごい雪で、湯布院には行けず、別府温泉の泥湯で有名な「別府温泉保養ランド」へ 一昔前の健康ランドといった施設で、かなり古く年季が入っています 内湯は男女別、露天風呂は混浴です。蒸し湯もあり、結構広いです。

休憩所の奥の受付で料金を支払うと、シャワーキャップを渡され、浴場へ。まずは脱衣所の横にある内湯のコロイド湯(硫黄成分がコロイド状に結晶化して白濁したお湯)です。硫黄の臭いがする白濁したお湯でかなり熱め
地下に数段降りたところにあるのが泥湯。体が浮き上がらないように掴まり棒があります。おそるおそる入ってみると、なまぬるーいぬかるみにズブズブと浸かるカンジ ところどころボコボコッと源泉らしきお湯が出てきます。いかにも効きそうなお湯と思い、手ですくって肌にこすってみたら、髪の毛が…ハイ、すぐに出ました だからシャワーキャップ必着なのね。きっと着けずに入る人がいるのでしょう しかもかなり濃いときて肌がヒリヒリしました
「蒸し湯はこちら」と案内があったので、そちらへ行ってみると、外に出てすぐ右に混浴の滝湯(打たせ湯)にいたおじさんと目が…すっかり男女別だと思い込んでいた私はタオルで隠しておらず、かなりびっくり 出たときにもまだいて、しっかりこちらを見ていました…
泥湯は混浴といっても湯船に入るまでついたてがあるので女性でも気軽に入れます(手前の泥湯だけ)。入れば何も見えないほど、灰色で濁ったお湯なので問題なし。底は泥でヌルヌルしていてます。内湯のこともあり、怖くて泥はすくえませんでした。また、外気温が低かったせいか、かなりぬるい。寒いくらいでした
さらに奥にある泥湯や滝湯は外を歩かなくてはならず、断念。バスタオルを持って行けばよかったけれど、お湯につけるのはNGだそうです。それにあの泥と臭いは落ちないだろうなぁ。
最後にコロイド湯でカラダをあたためて終了。
休憩所でひと休みしていたら男の人が倒れた~と番頭さんたちが大騒ぎし、救急車を呼ぶ始末。滝の湯でジロジロ見ていたおじさんだったりして。と思いながら後にしました。
お湯はいいのだけれど、もう少し清潔感があればなぁ…
(★★☆☆☆)

泉質:酸性-アルミニウム・鉄(Ⅱ)-硫酸塩泉
泉温:38.0℃
1050円。休憩室別あり、シャンプー類・ドライヤーなし
別府市明礬5組 紺屋地獄
0977-66-2221
別府温泉保養ランド 紺屋地獄

鉄輪(かんなわ)むし湯

別府温泉保養ランドの泥湯に浸かった後、数年前にリニューアルしたという、鉄輪むし湯に行ってみた
裸で入るのかとおもいきや、短パン・Tシャツがないと浴衣を借りなければいけないらしい。210円。

脱衣所に入ると、係りのおばさんがいて、入浴方法を教えてくれる。まずは内湯で体を洗い、借りた浴衣を着ておばさんに準備OKを伝えると、タイマーを渡され、むし湯の中へ。中は石菖(菖蒲)が敷き詰められていて、ムンムンと香りが漂っています。もちろん蒸気もスゴい量でした。

横たわっていい気分~ 体があったまってきたなぁ …と思ったらタイマーが「ピピピ」と鳴って終了 物足りないからもう一回入りたいとおばさんに頼みましたがダメでした。残念
(★★★☆☆)

泉質:塩化物泉
泉温:75.0℃
500円(浴衣レンタル+210円)。休憩室別あり、シャンプー類・ドライヤーあり
別府市鉄輪上1組
0977-67-3880
別府市ウェブサイト 鉄輪むし湯

俵山温泉

湯治場の雰囲気が残る温泉地で、内湯をもたず、外湯に通うスタイルを今も続けているとか 「町の湯」「川の湯」「白猿の湯」の3つの外湯がありますが、「川の湯」は今月末に閉鎖されるそうです 最近できたという「白猿の湯」は現代的な温泉施設で、やや値段も高め。それに俵山温泉の街並みにそぐわない施設で残念です。

川の湯は湯量が少ないせいか、それとも閉鎖されるからか、2つある湯船の片方は、お湯が張られていませんでした。お湯は無色透明のアルカリ性単純泉で、Ph値は9.8もあるそう。お肌がツルツルになりそうなお湯です。窓も大きく、隣を流れる川をみながら風情あふれる温泉、、、がなくなってしまうのは残念な限り

町の湯は大きな浴槽で2つに仕切られていて、1号湯は源泉かけ流し、2号湯は循環湯だそうで、片方だけとても混んでいます こちらも強アルカリでヌルヌルしたお湯。ロビーには飲泉所もあります。(★★★☆☆)

泉質:アルカリ性単純泉(Ph 9.8)
泉温:41.0℃
360円。休憩室なし、シャンプー類あり・ドライヤーなし
山口県長門市俵山湯町
0837-29-0001
俵山温泉 公式サイト

温泉津(ゆのつ)温泉・泉薬湯

狸が傷を癒しているところを旅僧が発見したという伝説がある温泉。ひなびた雰囲気の温泉街にレトロな雰囲気が漂っている温泉場がいい感じです。
入り口でおばさんに料金を払って入場。ちょっと銭湯っぽい。脱衣所から少し階段を下がったところに浴場があり、源泉をそのまま注ぎ込む熱い湯船、少しぬるめの(といっても十分熱い)湯船(一部浅い)の2つの湯船。床も湯船も赤茶色に変色して析出物がたまっていました
熱い湯船は源泉そのままらしく、46~48℃くらいあるらしく 、入るとジンジン、体を動かせません すぐに出ましたが体が真っ赤になりました

茶褐色でキシキシした鉄っぽいお湯。十分体も温まり、大満足したので、もうひとつの外湯「薬師湯」には入らず帰りました。また来たい温泉です。
(★★★★★)

泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
泉温:49.4℃
300円。休憩室なし、シャンプー類・ドライヤーなし
島根県大田市温泉津町温泉津208-1
0855-65-2052(長命館)
泉薬湯 公式サイト

湯の花温泉・烟河(けぶりかわ)

戦国武将「明智光秀」が刀傷を癒したと伝えられる、奥京都・亀岡にある湯の花温泉。この地域で採掘される「桜石」の霊力で退治された鬼の涙があふれ出て温泉になった、といわれていて、街の所々に鬼の像が立っています。
ほとんどの温泉宿は日帰り入浴ができないらしく、歩いているおばさんに日帰り入浴できるところを聞いて、教えてもらったところがここ、烟河。設備もキレイで清潔、料金も良心的。洗い場も浴槽も大きく、とっても空いていたのでのんびり入浴できました。露天風呂もあります。お湯は無色透明、循環湯。ラジウム温泉なので、温泉の質はよくわからないです(★★☆☆☆)

泉質:単純弱放射能温泉(ラジウム温泉)
泉温:30.5℃
600円。休憩室あり、シャンプー類・ドライヤーあり
京都府亀岡市本梅町平松1-1
0771-26-2345
里山の休日 京都・烟河(亀岡ハイツ)