海の日

毎年、この3連休は波乗り仲間と
福島へサーフキャンプに出掛けていた。
例の原発のすぐそばにあるキャンプ場だ。
人が少なく、仲間だけでのんびり楽しめたポイント。
キャンプはもちろん、二度とあの場所で
サーフすることはできないだろう。
今さら誰が悪い、何が悪かったとは言いたくない。
思い出深い場所だけに残念で仕方がない。
今年は、かみさんと二人で猛暑の中
汗だくになりながら作業を続けた。
おかげで一番の難所であるキッチン前の
外壁を張り終えることができた。
若干のミスはあったものの
素人としては合格レベルかな?
北壁も残すところ三分の一となった。
最後は一番開口部が多いゲストルーム前だ。
気合を入れて取り組むべし。

芝生エリア拡張

連休中、芝生エリアをさらに拡張した。
先日植えた苗が順調に成長していることもあり、
今年の夏で一気に庭らしく仕上げてしまおうという魂胆だ。
今回の拡張で母家前の広場がほぼ覆われることになる。
うまく育つことを期待したい。
台風接近で強い雨が降ったり、止んだりの今日。
雨が弱まった隙を見て洗濯室前の外壁張りを再開。
外壁で唯一入隅がある場所だ。
左右の壁材を正面の壁に突き当て、
見切り縁を取り付けてから正面の外壁材を
スライドさせながら入れていく。
見た目もすっきり、きれいに仕上がった。

やれやれ

今日も台風の影響で悪天候。
小雨降るなか金物を切るため屋外で作業。
何気なく電動工具に目をやると、
”雨の中での作業は感電の恐れがあるので絶対禁止”
とのシールがでかでかと張ってあった。
そりゃそうだ。
しびれる前に場所を変えて作業再開。
雨の日は蒸し暑いし、泥で汚れるし、
うまく進まないし(関係ないか?)で嫌になる。
洗濯室前に大きな引き違い戸が入っている。
両サイドの隙間が約50ミリ。
しかもサッシ枠の関係で下地の高さが一定でない。
そのわずかな隙間をどう埋めるか悩んでいた。
中途半端なサイズなので木で埋めるのが簡単だが
実際やってみると今ひとつしっくりこない。
結局、見切り縁と幅40ミリに切った
ガルバ材を入れることにした。
釘が打てない場所のため接着と防水を兼ねて
変成シリコン(コーキング材)を注入することにした。
一日かけてようやく完成!
フゥ~

台風去って、

大型台風マーゴンは関東地方には上陸せず、
Uターンするように東の海上へ離れていった。
また夏日に戻るのかと思いきや秋のような陽気。
日が暮れると寒いくらい。
ここ最近はパンツ1枚で寝ていたのに・・・
この気温差は体に悪いよ。
念のため長ズボン、パーカーを着て寝たのに
朝方、寒くて目が覚めた。気温は15度を下回っていた。
防寒グッツはすべて収納してしまったので
仕方なくシーツにくるまってしまった。
昨日からゲストルーム前の外壁張りを開始。
まずは、窓枠を囲むように補強用の胴縁と
廻り縁を取り付ける。
開口部を計測してから全長5メートル弱の
材料を切りだしていく。
さすがにこの作業も慣れてきた。
大きなミスはなく5段目まで完成。

黒壁

今朝、刈払機やチェンソーとは違う
大きなエンジン音が近づいてくる気配がした。
何だ~?と振り向くとラジコンヘリが飛んでいるではないか。
しかも全長2メートルくらいの大型でかなり迫力がある。
地上5メートルくらいの高さから
稲穂を害虫から守るため農薬を散布しているのだ。
人がやったら重労働で有害な作業だが、
ラジコンヘリなら効率よく、短時間で終わってしまう。
話は聞いていたが、実際目で見ると納得する。
本日、北側の外壁がほぼ完成した。
残すところ窓周りの仕上げのみとなった。
初めての作業で小さな?失敗はあったが、
なかなか奇麗に張れたと満足している。
壁面が黒一色だと存在感が増す。
南、東西とは異なる雰囲気がいいかもしれない。

破風

破風はコンクリート製で1枚の長さが
3メートル、重さは約20キロある。
東西方向に6枚ちょっと、南北方向に3枚。
合計20枚!これがなかなかの重労働だった。
破風は軒下の先端に取り付けるため、
バーベルを持ち上げるような状態で固定していく。
当然、ひとりでは出来ない作業。
うまい具合にOさんが手伝いに来てくれたので
かみさんと3人で作業できたのが良かった。
ねじを固定するのに一人、材料をおさえるのに二人。
首と肩に負担が掛り後半はヘロヘロになった。
毎度、Oさんありがとね~

お湯だ~!

本日、震災の関係で納入が遅れていた
給湯器(エコキュート)が設置された。
ゲスト用の大型浴槽に湯をはるため、
現在、発売されているなかでは
最大の550リットルタイプ。
メインバスルームはまだ出来ていないので
プライベートルームにあるユニットシャワーで
初風呂ならぬ初シャワーを浴びた。
最近は水風呂専門だったので
熱いシャワーが気持ちがいい~

ギター演奏

昨日から電気関連の工事をお願いしている
J君が友達のY君と一緒に来てくれている。
今回は屋外照明の取り付けと太陽光パネルの機器を
ログハウスから母家へ移動してもらった。
未完成、未確定な箇所が多いなか、
臨機応変に作業してもらい感謝しております。
夜はミュージシャンのY君がギター演奏を披露してくれた。
想像していた以上に素晴らしく大いに感動!!
里山の雰囲気に合うメローな音色。
お店がオープンしたら彼のアコースティックライブが
出来たらいいな。
羽アリ攻撃には参ったと思うけど
是非また来てね~!
お手伝いありがとうございました。

米松ピーラー

待ちに待った南側開口部に取り付ける
木枠の材料が出来あがったとの連絡が入り、
館山にある工場まで取りに行ってきた。
5メートルを超える長尺があるため、
トラックを借りようと思ったが、
費用や返却する手間、今後のことを考え、
キャリアを購入してルーフにのせることにした。
結果的に片道100キロの往復と
荷物の積み下ろしで半日以上掛ってしまい正解だった。
さて、出来あがった米松ピーラーだが
節のない無垢材で表面はツルツル見事な仕上がりだ。
次は大工に材料を加工してもらい
木枠を組み立て施工することになる。
お盆前までに出来あがるといいのだが・・・

シャワールーム換気口

台風が去ってから比較的涼しい日が続いている。
特に朝晩は長袖シャツがいるくらいだ。
日が落ちからは、水浴びという気にはなれない。
ちょうどいい具合にエコキュートが入り、
湯が出るようになってから温かいシャワーを浴びるようになった。
今日はユニットシャワーの換気扇を取り付ける作業。
一番気になっていたのは外壁に穴をあけること。
位置や大きさを間違ったら大変なことにになる。
失敗は許されないので慎重に場所と
穴径を計測してから恐る恐る穴をあけた。
ちょっと高かったが神沢鉄工の自由錐は素晴らしい。
外壁のガルバ材もきれいに穴をあけることが出来た。
ダクトを取り付け、換気扇と接続して無事完了!
換気扇のスイッチを入れると、勢いよく風が出てきた。