梅酒つくり

我家とお隣さんの境界線にある梅が実をつけている。
お断りしていただけることになった。
初めて梅酒つくりをしてみることにした。
梅の実はすべての枝葉に付いているわけではなく、
日当たりの良い、高い場所に大きな実がついている。
慎重に木に登り、手を伸ばして摘んでいく。
1キロちょっと取れただろうか。
水洗いしてから、氷砂糖、焼酎と混ぜてから
冷暗所で保管するだけ。簡単なのだ。
4か月くらいで飲めるらしい。楽しみだな~!

西側外壁張り

昨日から西側の外壁張りを始めている。
東側はステンレス釘を手打ちで行ったが、
今回はエア釘打ち機を使用している。
当然だがスピードが違う。
ただ良くも、悪くも一発で決まってしまうのだ。
エア釘打ち機は深さ、位置の微妙な加減が難しい。
綺麗に仕上げるなら手打ち、
スピード重視ならエア釘打ち機となってしまう。
完成間近で材料が切れてしまった。
残念!

南側外壁張りスタート!

昨日から南側の外壁張りを始めた。
東側、西側である程度コツを掴んでから
一番重要な南側にチャレンジすることにした。
建物の正面であり、お店の顔となる場所。
初めて訪れる人が周囲の風景と
店構えをどう感じるかは、楽しみでもあり、
好感をもってもらえるか不安でもある。
田園風景に溶け込みつつ、
モダンなテイストを取り入れた建築となる予定。
週末ということもあり、かみさんと二人で
慎重に作業を進めた。
午後、集落の草刈り行事に参加。
田舎なので当然刈払機は持参。
数人の方を除き、大半の方と初めてお会いした。
自己紹介とご挨拶をさせてもらった。
1時間少々、人海戦術であっという間に綺麗になった。
年に3回(春先、夏前、冬前)ある行事だそうだ。

梁まわり

本日、南側プライベートルーム前の外壁張りが完了した。
思った通り、梁まわりの材料つくりに苦労した。
梁を囲むように採寸してから
丸のこ、ジグソーを使って材料を切りだし、
はめ込むようにして張る。
ひとつの材料で3本の梁に各辺1ミリ程度の隙間を
つくり、ピッタリに切り出すのは素人には難しいのだ。
大概は切り出した材料をサンダーで少しづつ削りながら
木槌でゆっくりとはめ込むことになる。
時々、修正なしの一発で決まる時は気持ちがいい。
多少の誤差はあるが、なんとか妥協できるレベル?で仕上がった。
梁は910ミリピッチで18本入っている。
まだ3分の2残っている。
ふぅ~・・・なのだ。

塗って、塗って、塗って・・・

昨日からひたすら室内で外壁の塗装を続けている。
雨が降ったり、止んだりの天気なので
ちょうどいいと言えばいいが・・・
単純作業の繰り返しは飽きる。というか辛いのだ。
まるで機械のようだ。
後半は無意識に手が動いているような気がしてきた。
チャップリン映画のモダンタイムスに出てくる
工場労働者を思い出してにやけてしまった。
途中から10枚の材料を重ねて斜めにして
実の部分を先に塗るやり方に変更したらスピードアップ!
結局、1日半で12フィートの外壁材を80枚塗った。
最高記録更新!
予定では残りの壁すべての分となっている。
しばらく塗装作業から解放か?

西側外壁完成!

わずかに材料が足りなく、中断していた西側の外壁だが、
他の材料と端材をうまく使って埋めることが出来た。
材料自体の大きさや実の形状が
微妙に異なり合わせるのに苦労したが・・・
特に実の部分は難しかった。
以前購入したトリマーがここで大活躍。
買うか迷った商品だが買っておいてよかった。
結局、丸一日掛ってしまった。
苦労しただけに達成感は十分あり?!

震災から3ヶ月

早いもので震災から3ヶ月経った。
被災地では復興に向けインフラの復旧、がれきの撤去
仮設住宅の建築など急ピッチで進められている。
現場で日夜作業されている方々には
頭が下がるばかりだ。
直接、協力できない身としては、
陰ながら応援するしかない。
復興への道のりは長く、険しいが、
他国では考えられないスピードで実現できると思う。
都心部では人々の不安が徐々に薄れ、
平常に戻りつつある。
夏のような陽気が続いたこともあり、
そろそろ波乗りを再開したいと思ってきた。
昨日はやる事を決め、早めに上がって海に行こう!
と思いきや、作業後半で失敗に気づき断念!
なんとかカフェとゲストルーム前の外壁、
回廊前の出隅まで取り付けた。
一応、南側の外壁はこれで完成だ。
開口部の大きなサッシが早く入るといいのだが・・・
とりあえず、近日中に入水(海)するぞ~!

蝮~!!

ついに?マムシを捕獲した。
ヤマカガシ、アオダイショウはよく見かけるが、
マムシと遭遇したのは2回目。
昨年、鉛筆サイズの小さなマムシを見つけて以来だ。
今回は全長40センチくらいで中型?サイズ。
梅雨の蒸し暑い時、出没すると聞いていたが本当だった。
たまたま屋外で物探しをしていたところ、
他の蛇とは明らかに違う、柄、形状の蛇を発見!
すぐにマムシであることが分かった。
ワァー!と言って逃げるか、捕まえるか一瞬迷ったが、
珍しいので捕まえることにした。
ご存知のとおり、マムシはハブと並び、
噛まれたら死ぬ可能性が十分ある毒蛇だ。
とっさに近くにあった物で胴体を押さえた、
かみさんに火鋏を持ってきてもらい首根っこを掴んだ。
発泡スチロールに入れ、逃げないよう蓋をしめた。
無地捕獲完了!
少ししてから近所のホームセンターで
虫カゴを買ってきて入れ替えた。
クリアーケースなので様子がわかる。
胴体はさほど大きくないが、
興奮すると首?を立てて威嚇する。
金色の目は無表情で迫力がある。
排泄物を出し切ってからマムシ酒を作ってみようかな。

回廊側外壁張り

週末から回廊側の外壁張りを始めた。
回廊は大きなサッシやドアが入るため、
面積のわりに外壁を張る部分が少なくてすむ。
南側と同様に特注のサッシが入る予定だが、
訳あって未だ開口状態なのだ。
本来、サッシの枠に突き当てるように
外壁を張っていくがそれができない。
見た目にはきっちり揃っていても
枠との間にわずかな隙間ができる。
隙間は雨漏りの原因となるため、
コーキング材で埋めるしかないだろう。

電気工事

昨日から電気工事のためOさん親子が来てくれている。
今回は電源盤の取り付け、ゲストルームの配線、
各部屋にコンセントを取り付けてもらった。
今までは工事用コンセントから
ドラム式の延長ケーブルで作業していたが、
各部屋のコンセントが使えるようになったことで
無駄な延長コードもなくなり、作業効率もあがる。
仮照明もつけてもらい夜間作業が出来るようになった。
Oさん、毎度、お忙しいところ
東京からお越しいただき感謝申し上げます。