朝から温かくすばらしい天気。
ほんとうに気温差が激しい毎日だ。
僕は昨日の疲れか寝坊してしまった。
そのうえ、ゆっくり朝食を取ったため、
作業を始めたのは10時過ぎになってしまった。
みんな昨日の疲れが残っているせいか
残りの作業がなかなか進まない。
まさに老体?に鞭を入れながらの作業だ。
排水処理、基礎工事を考えると大量の砂利が必要だが
簡易的に済ませるか、それなりに入れるか意見が割れた。
結局、僕が別の場所から砂利を入手することになった。
帰りがけ久々に七里川温泉で入浴。
千葉にしては珍しい硫黄泉だが大雨のせいで成分が薄く感じた。
ここはいつ来ても混んでいる。
東京から近いわりには自然に囲まれているせいか、
囲炉裏のある宿として人気があるようだ。
残念なことに料金が¥800に値上げしていた。
カテゴリー: 3.建築スタートまで
地質調査
昨日に続き、朝から良い天気。
この季節は日差しがあると木々の緑が光り輝き、ほんとうに美しい。
この天候が続くといいのだが・・・
8時過ぎに貝川さんと業者の方が到着。
エンジン付きの小型運搬機に発電機と
掘削機を積み建築予定地5点の地質を調査開始。
結果、表面は土と柔らかめの粘土質で
1メートルから4メートル以内に岩盤があり
建築には問題ないとのこと。
予想とおりだったが安心できた。
久々に裏山を散策。
竹の子を探したが見つからず。
見つけるにはコツがいるようだ。
その代わり頂上付近に石碑?を発見。
回読不明だが何やら文字が刻まれている。
何か理由があるに違いない。
それと、広葉樹の群生を発見。
竹林、杉林とは違う風景だ。
低山ともいえない高さだが森の雰囲気がある。
いい散策コースができそうだ。
夕方、勝浦で1時間ばかりサーフ
南風の影響であまり良くなかった。
風呂つくり
ガンコ山で風呂つくりのお手伝い。
ログハウスと露天風呂の場所が決まった。
昨日は大雨が降るなか、泥だらけになり作業した。
夜になっても雨は止まず焚火は諦め
バンブーハウスで小宴会。
薪ストーブの温もりがありがたかった。
今日は朝からよい天気で気温がぐんぐんあがる。
昼前に富津まで砂利採取に出かけた。
大汗をかきながら土嚢10個以上を車に詰め込みこんだ。
これで何とか排水溝と基礎工事ができる。
続きは週末だ!
風呂つくり 2
昨日は富津で砂利を土嚢12袋分!
積んでからガンコ山に向かった。
他の資材を含めてかなりの重量だ。
きつい登り坂ではベタ踏みで30キロもでない。
今回の目的は排水工事の続きと風呂小屋つくりだ。
GWがせまり急ピッチで進めたいところだが
何せ人出が足りない。
参加メンバーは男ふたりとかみさんの3人。
どうにか棟上げまで完了できた。
あとは一番肝心な湯沸かしだ。
問題なく熱いお湯がダクダクでるといいのだが・・・
お昼過ぎ清々しい初夏のような天気のなか大谷木へ
ログハウスの位置決めと野良仕事。
この季節あっという間に雑草が伸びる。
冬の景色が懐かしく思える。
3月に耕した場所が生い茂った雑草で見えなくなっていた。
芝生
昨日に続き朝から良い天気!
かみさんを駅まで送ったあと一宮でサーフ。
この季節は潮の満ち引きが激しい。
引き際でつながり気味の波が多かったが
何本かいいのに乗れた。
人も少なく僅かな時間だったが楽しめた。
帰りに一宮不動産で土地の権利書をいただく。
いつかは、海のそばに自分の土地を
手に入れることを夢見ていた。
そこで、ゆっくり、のんびり暮らしたいと考えていた。
実現に向け確実に進んでいる。
近所のホームセンターで芝生と培養土を購入。
試験的に植えてみることにした。
育成には十分な日差しと水はけが良いことが条件だが、
あえてちょっと悪い場所に植えてみた。
この場所で育てば我家の敷地内ならどこでも育つだろう。
法面にあった大きな切り株をようやく伐根できた。
三つ目の切り株だが今までと違いかなり苦労した。
つるはし、鍬、スコップだけでは太刀打ちできず。
車のけん引でようやく引き抜けた。
勝負に勝った満足感あり。
明るい月夜のなか、
ひとりで焚火にあたりながら飲酒。
豊かな時間だ・・・
打ち合わせ
みなさん多忙(僕以外)のなか
現地(千葉県)で打ち合わせ。
建築デザイナーのYさんは
わざわざ東京からお越しいただいた。
目的はデザイン側と施工側の意識統一、すり合わせだ。
短時間ではあったが無理してお越しいただいた甲斐があったと思う。
現場を見ていただくことで感じてもらいたいことがあった。
写真やイメージだけでは伝わらないものが絶対にある。
きっと感じてくれたと思う。
東京に帰ると薪割り台と斧が届いていた。
早く使いたいな~
でもその前に薪小屋を作らなければ・・・
風呂つくり 3
昨日まで降っていた雨の影響で
地面はいつもとおり、ぬかるみ状態。
「雨降って地固まる」を望みたいところだが、
いつまで経っても天候が安定しないため、
少し乾いては大雨の連続で一向に地が固まらない。
でも暗渠パイプの効果は少なからずありそうだ。
ログハウスの基礎つくりは諦め、
道幅拡張工事と風呂つくりの仕上に徹した。
外装に使用した竹のすだれが非常にいい感じ。
一見、高級旅館によくある部屋風呂の雰囲気だ。
この風呂なら日帰り入浴だけでも利用したい人がいると思う。
まさか、こんなところにと驚くだろう。
あとはボイラー工事が完了すれば森の中の露天風呂完成だ!
早く浸かってみたいな。
土壌改良作戦
朝から良い天気。
大谷木で土壌改良作戦スタート!
近所で腐葉土、培養土、鶏糞、石灰を購入し、
畑の土とブレンドした。
良い土になることを祈りたい。
午後から打ち合わせ。
実施設計に向け詳細を確認した。
旅館業について
午前中、茂原市にある長生健康福祉センターへ
一日一組限定の小さな宿でも旅館業の許可が必要なわけで
当然、許可されるための条件がある。
今回初めての訪問なので、
まずは僕らの考えている構想を話し、
設計図をもとに必要条件を確認した。
客室の延べ床面積33平米が取れるかどうか
微妙なところで、それにより面倒なことになる。
何とか現状の設計図で話が進むとよいのだが・・・
後日、担当者から電話をもらうことになった。
夕方、雨降るなかガンコ山へ
都内某インターナショナルスクールの先生が視察にきている。
宿泊予定だったが荒天のため帰ってしまった。
ようやく・・・
昨日から降り続いていた雨はようやく止み、
朝からすばらしい天気!
ほんとうにガンコ山に来るとこのパターンが多い。
もしかして僕のせいか?
連休中良い天気が続いてくれたお陰で
地面はほぼ固まっていたが一部ぬかるんでいた
でも以前のようなひどい状態ではない。
暗渠効果か?ならいいんだけど。
ログハウスの基礎となるU字構をいただきに行く。
合計8個(1個60キロ)をどうにか車に積めた。
ようやく基礎工事の完了だ!
あとは早いぞ~!?