ドア用Tバー製作

ガンコ山で使用するドア、窓枠を
埋め込むTバーを東京の自宅で製作。
ちょうど良いサイズの材料がないため、
ふたつの木材を接合して作ることにした。
サンプルに近い形にはなったが、
数ミリの違いは現地で調整することにした。
両端に貼る防水テープも手頃なもので代用できた。

間もなく完成!

4月からスタートしたログハウスつくりだが
ようやく完成の目処がたってきた。
先週、防水シートを仮張りしたので
雨水の浸入がないことを確認したうえで
アスファルトシングルを張る屋根組と
室内の床張り組と分かれて作業を進めた。
4人いると非常に効率がいい。
土曜日には屋根、床の半分が完成!
夜はミスターグレックによる火起こし講座。
約2時間集中して取り組むが煙が少したつ程度で
火は熾こすことは出来なかった。
今のところガンコ山メンバーでだれも成功した人はいないらしい。
最初に火を起こすのはだれだ~
日曜日は残りの床張りと
東京で作成したTバーをつかいドア、窓を取り付けた。
サイズの調整はグライダーを使用した。
最後の埋め込みは購入した斧の反対側(ハンマー)で
強打しながらどうにか完了。
ここまでくれば完成は間近だ。
約2カ月毎週末通い、みんなの知恵?と力を合わせた結果だ。
それなりに苦労したからこそ味わえる満足感がある。
来週は壁、床の清掃と仕上げ作業をしたあとに
関係者を集めた施工式だ~!

芝生の植えこみ

4月の末に我家の敷地のなかでも、
日当たりが悪く、水はけの悪い大杉の横に
芝生を試験的に張ってみたが、
順調に育っているようなので
範囲を少し広げてみることにした。
だれしも、一面きれいな芝生で覆われた庭に憧れるものだ。
調べると最初の冬を越せるかが最初の壁のようだ。
今回はホームセンターで売っている高麗芝と
ちょっと離れた場所に西洋芝の種をまいてみた。
時期的にはいいけどどうなるか楽しみだ。

シャワールーム

日中は夏のような日差しの日が続いている。
アウトドアで肉体労働していれば汗だくになるのは当然だ。
汗を流すのに毎日、温水センターに通うのは
経済的ではないし、意外と面倒なことのだ。
この季節は水でも十分なので
簡易シャワールームをつくった。
薪小屋に2×材を足してブルーシートで囲い、
廃材でつくったすのこを下に引いた。
シャワーは12V電源を使用し、ポリタンクと繋げて完了。
早速、夕方入浴してみた。
上には空が見えて思った通り爽快だ。
火照った体も一気に冷やすことができる。
これからの時期、水浴びは欠かせない。

施工式とクロモジのお茶

今日はガンコ山に建てたログハウスの施工式だ。
厳かな雰囲気のなかマスターに祝詞をあげていただいた。
事故、怪我なく無事完了出来たことに対す御礼なのだ。
神様と皆さんに感謝!
夜の宴は2時過ぎまで続いた。
泡盛と芋焼酎のブレンドが効いた。
翌朝は頭が重く参った。トホホ・・・
午後、クロモジの木を煎じたお茶をいただいた。
ハーブティーのようで清潔感があり大変おいしい。
この季節、汗をかいた後には最高な味だ。
森の中に時々あるとのことで探してみることにした。
先日歩いたセリの群生地帯の先で
ちょうど良い高さのクロモジを発見!
大谷木‎に植えてみよう。
夕方、大谷木‎へ
1ヶ月前に刈った雑草、雑木がまだ残っている。
日に当たり乾燥したものからドラム缶で焼却しても
まだ山のように残っているのだ。
仕方なく灯油で一気に処分することにした。
作戦は成功!
一晩中燻り続けて翌朝にはかなり小さくなっていた。
あともうちょいでなくなりそうだ。

ヒメイワダレソウ

ヒメイワダレソウを24ポットが大谷木‎に届いた。
宅配便は建物がなくても届くのだ。
今度から持ち運びが大変なものは宅配便を利用しよう。
この花は繁殖力が強く、しっかり縦に根を張ることから
雑草、雑木を伐採した後の土壌に適しているそうだ。
うまくいけば小さくてかわいい花が咲く。
早速、伐採した西側の山頂上付近を
整備してから半分を植えてみた。
若干、日当たりが悪く、急斜面だがうまく育つだろうか?
午後から町役場に浄化槽の件で訪問。
建築費用節約のため助成金制度を利用したいところだが、
クリアーするのが難しくなってきた。

打合せ

早朝から刈払機で法面の草刈り。
前回の枯れ草もまだ少し残っているのに
処分する速度より雑草が伸びてくる方が速いのだ。
悲しい~!
とはいえ、前回より背が低いため約半日で完了。
この時期はまめに刈るしかなさそうだ。
昨日、役場で話したことを踏まえて
S産業さんと打合せ。
少しずつ前進はしているかな?
肝心な本体見積もりが非常に気になるけど・・・

縁台つくり

予定していた水道工事が雨で中止となった。
午前中は雨が降ったり、止んだりの天候だったが、
だいぶ前に伐根した木の根を縁台の足として加工してみた。
初めて大谷木‎でチェーンソーを本格的に使った。
太い木の根をあっという間に切り刻むことができる。
手作業でやれば数時間かかる作業がわずか数秒で完了する。
チェーンソーは非常に便利な機械だが極めて危険なのだ。
ちょっとしたミス、気の緩みが大事故につながる。
この機械で小さな怪我はありえないだろう。
致命的な大怪我に繋がるケースが多い。
回転している歯が一瞬でも体に触れたら想像しただけでも恐ろしい。
まだ緊張しながら使用しているが慣れてからが危ないと思う。
この先、十分注意していこう。

水道引きこみ工事

昨日、雨で中止となった水道工事が
本日、実施されることになった。
残念ながら東京に戻っているため
工事の立ち会いができない。
今までは片道4キロある道の駅まで
水を汲みに行っていた(もちろん車だけど・・・)
ようやく解放されることになる。
水と電気があると便利になるのは分かるが、
自然と向き合い、なるべくシンプルで静かな生活を心がけたい。
不便な生活で気づくこと、学ぶことはたくさんある。
不便なことは、ある意味辛いことだが、
辛いことを経験しないと真の幸せを感じることはできない。
と思う・・・。

2回目の施工式

共同出資したオーナー5名が集まり
2回目の施工式を開催した。
最後の作業となる化粧板を取り付け、
入口の床を張り、お掃除をして無事完了した。
夜はいつもの東屋で食事の準備を終えてから
”新居”で楽しい宴となった。
小雨が降るなか快適な室内で
マスターの祝詞と踊りが披露され
爆笑の一夜だった。
気絶者若干2名・・・
未明から雨が降ったり、止んだりの天気。
外に出るのも面倒なので2度寝してしまった。
昨日の残り物で朝食をとったあと、
午後から近所に梅の実を取りに出かけた。
約1時間でバケット2杯分(20キロ)収穫できた。
収穫した実は周辺を草刈りするかわりに梅干しにしてもらう。
自家製梅干し楽しみだな~