冬は焚き火


寒い冬は焚き火が最高 真っ暗の中、ゆらゆらと揺れる。カラカラ、パチパチという爆ぜる音。なぜか美味しそうに思える熾きになった炭。ついつい見とれてしまいます
最近ではキャンプ場でさえ、焚き火禁止のところが多いとか。こういう環境も、今や贅沢なのかもしれません。
熾きになった炭を使って、夜はシシ鍋。この間ガンコ山のシシ鍋会でいただいたお肉です。シシ肉は軽くゆでこぼして、大根、ごぼう、人参、玉ねぎ…いろんな野菜と一緒に鍋に入れ、味噌と日本酒で味付け、隠し味は少量の砂糖です。シシ肉は火を通せば通すほど、柔らかくなるそうです。1時間ほど煮込んだシシ鍋は、とーーーっても美味しかったです 母にも、大好評でした。

************ 投稿日: カテゴリー 13.その他

干し柿


母が遊びに来たので、お隣にご挨拶。お隣は昔ながらの、とっても懐かしい感じのおうちです。軒先にぶらさがった干し柿は、まさに王道です
そして、ちょっぴり狙っていたのが、ゆず。我が家にはゆずの木はないのです 挨拶がてら、ゆずもちゃっかりちょうだいしました もうすぐ冬至なので、ちょっと早いけど、今日はゆず湯と張り切ったのですが、、、タイミング悪くプロパンガスがなくなり、お湯が沸きませんでした スペアのガスボンベ、必要だなぁ。

************ 投稿日: カテゴリー 13.その他

基礎工事(2) – 砕石転圧


昨日は日曜日だというのに、山積みしたRCを平らにならして10cm厚にする作業をしてくれました。みなさん作業がたて込んでとっても忙しいらしく、休む暇がないそうです バリにサーフトリップに行く予定も、延期になっちゃったみたいで…もしや、私たちのせい それなのに私たちは今週末からサーフトリップです…ごめんなさい m(_ _)m
今日の工程は、RC*1を、プレート*2という機械を使って転圧し、住宅基礎に必要な地耐力を出す作業です。
作業を見ていたいところだけど、今日は仕事なので、朝一で東京に戻らなくちゃ 次に来るのはもしかしたら、年明けかも その頃には基礎も出来てるだろうなぁ。ダンナさんに写メしてもらわなくっちゃ

  • 注1RC:固まったコンクリートを砕いた再生砕石のこと。山砕石のように自然を壊さずに入手でき、エコな材料です
  • 注2プレート:砕石に振動を与えて砕石同士の隙間を埋め、締め固める機械

基礎工事(3) – 配筋


ダンナさんが撮ってくれた、不在中の現場写真です。
防水シートを全体に敷き、周囲には木で型枠を施工し、鉄筋の配筋も終了した様子です

基礎工事(4) – 土台


わたしたちの旅行中、現場の職人さんにカメラを託し、経過を撮ってもらいました。忙しい中、ありがとうございました

ミキサー車からコンクリートを流し込み、平らにならしてベタ部分のコンクリート打設が完了です。数日、養生したようです。

基礎工事(5) – 立ち上がり


これらの写真も、現場の職人さんが撮ってくださったものです。
立ち上がり部分の型枠を組み、、、

箇所ごとにコンクリートを流し込んでいきます。

年末年始のお休みをつかってコンクリを養生するために、急いで工事を進めてくださっていたそうです。感謝ですm(_ _)m