ケヤキ、移動


ウッドデッキが出来たので、庭に一時的に作ったケヤキ小屋(?)からウッドデッキ下に乾燥中のケヤキを移動しまーす
8枚のうち6枚は、すでに先週、Oさん、父、弟とダンナさんの4人で移動済み。残りの2枚を今日、移動しようというのです 今日は誰も手伝いに来てないのに もしかして私と二人で 無理だよ~ という私の声も聞く耳持たず。やると決めたらきかないダンナさんです
まずは既存のケヤキ小屋を解体。その間、ダンナさんは波板を置くための桟を取り付けます

いよいよケヤキの移動。二人で持ち上げようと思えば持ち上げられなくもないけど、そのまま歩くのはちょっと(かなり?)無理そうなので、ネコ(一輪車)に乗せて移動して、片方ずつデッキ下の棚に乗せる作戦。
四苦八苦しながらやってたけど、私は途中で疲れてやる気がなくなり、ダンナさんがひとりでやってたけど、結局1本しか置けず、最後の1本はデッキ下に移動するだけで棚に載せることは諦めました
だってねー。誰か手伝いに来てくれているときにやればチャチャッとすぐに終わるのに、いくら私がチカラもちだからって、なんで今日やるのか意味分かんないし…
解体したケヤキ小屋の波板をデッキ下に移設して作業完了。これで雨が降っても濡れなくなりました。波板を移設しちゃったら雨ざらしになっちゃうからケヤキも移動したかったのか~ でも、ビニールシートかけとけば1週間くらいどうってことないよ、きっと

短花柱花



ナスやトマト、ピーマン、唐辛子などのナス科の野菜は、花をチェックすれば生育状態が分かります だから野良周りのときは必ず花をチェックしています。
真ん中にある雌しべが、周りの雄しべより長くて出ている状態(長花柱花)なら元気な証拠。とくに何もお世話しなくても大丈夫。でも、短くて引っ込んでいる状態(短花柱花)だったら、日照不足、栄養不足、水不足、実が成りすぎているなど、元気ではない証拠 お手入れが必要な状態です
また、ピーマンは肥料が効いていると花弁が6枚あるけど、効いていないと5枚しかないそうです。花弁の枚数も要チェック
日当たりがいい場所でも、葉っぱが茂りすぎていると全体に日があたらないので、間引き剪定をしてあげることも重要。風通しがよければ虫もつきにくく、一石二鳥です

************ 投稿日: カテゴリー 09.栽培日記

ナス(2012年の栽培日記)

前半はどうなることかと心配していたナスも、後半はどんどん実がなり、十分な収穫。なすはいろんなアレンジができるから、重宝する夏野菜です

2012/07/02

なかなか結実してくれず、花をチェックしたら短花柱花ばかりだったナス
2週ほど前に寒冷紗を外して追肥をたっぷりしてあげたら、樹勢もよくなり、花も長花柱花になって、やっと一番果が実りました
いっぱい小さな実が成っていたので、やや小ぶりだったけど3個を初収穫。葉っぱもかなり茂ってきたので、虫がつかないように整枝し、風通しをよくしておきました
我が家の畑も、夏が近くなってきたせいか、グンと収穫量が増えてきました

2012/05/20

ナスも一番花が咲いてました 虫もついてないし、葉っぱも大きくて元気です 今年も豊作の予感


2012/04/08

去年大豊作だったナス。今年は連作障害を防ぐため、新しく作った畑で栽培します。作りたての畑で土があまりよくないので苗の周りは大きく穴を掘って培養土を入れてから定植。寒冷紗で虫除けしておきました。
購入した苗:千両二号
ナスの育て方

************ 投稿日: カテゴリー 09.栽培日記

キュウリ(2012年の栽培日記)

今年のキュウリは日なたに植えたせいか、豊作でした~ 皮が薄いから日持ちはしないけど、もぎたてのキュウリはみずみずしくて大好評でした。

2012/07/02

キュウリも順調。こっちも1日2~3本のペースで収穫してます。上の方へ行くほど曲がったキュウリになっていたので、少々肥料不足かも。また追肥しておきました。
この間の台風で支柱が少し傾いたせいで、下のほうの葉っぱが地面すれすれになっていたので、風通しがよくなるように整枝したら…葉っぱの裏にアブラムシ 慌てて全部の葉っぱをチェックし、アブラムシを除去しておきました
収穫したてのキュウリの表面はちょっと白っぽくて粉がふいたみたいになっています。これはブルーム(果粉)と呼ばれるもので、水分蒸発を防ぐ役目があるらしい だから収穫したてのキュウリを切ると、水分がジュワジュワでてきて水で洗ったみたいになるんですね シャキシャキした食感もブルームのあるキュウリならではだそうです。
でも、この白い粉を農薬と勘違いする消費者が多いらしく、スーパーに並んでいるピカピカのキュウリは、このブルームが出ない品種で、その分皮が厚くて果肉が柔らかく味もだそうです

2012/06/04

1週間であっという間に大きくなっちゃいました 朝見てちょっと小さいかなぁと思っても、夕方には大きくなるくらい、成長が早いのがキュウリです。まだ少し小さいかな、と思うくらいのサイズで収穫したほうがたくさん収穫できるみたい。来週は気をつけよう。
今日の収穫は3本。2本はちょっと大きくなりすぎ、というくらい立派なキュウリ。1本だけ、とってもひねくれたキュウリができてました 肥料不足かな
追肥して、地面に近い部分のわき芽を摘み取っておきました。
今年初収穫のキュウリ。形はイマイチだったけど、味はみずみずしくて美味しかったそうです。
実は私、キュウリが大・大・大嫌い。自分で作ったら食べられるようになるかなぁと思ったけど、やっぱりダメでした
キュウリは開花してから7日程度で収穫すること。収穫が遅れて果実が大きくなりすぎると、収穫量が減ってしまうらしい。
収穫が終わるまで、2週間ごとに追肥すること。肥料切れは病気や変形果の原因になるそうです。
親づるが支柱の高さ以上に伸びたら摘芯すること。親づるの基部から5節目までに出たわき芽(子づる)はすべて摘み取って、6節目以上から出た子づるを伸ばすそうです。


2012/05/28

花の根元に、ちっちゃなキュウリが育ってました
写真に撮ったこのキュウリはまだちっちゃいからか、まっすぐ伸びて、とげも元気にピンッと立っていたけれど、一番果のほうはちょっと曲がり気味
水不足・肥料不足だと弓のように曲がってきちゃうらしいので、肥料を少々、水をたっぷりあげておきました。みずみずしく育っておくれ~


2012/05/20

キュウリも一番花が咲いてました つぼみも続々ついています。
葉っぱをチェックしたら赤い粒を発見 ハダニです これ以上増えないように抹殺しました
キュウリは水切れ厳禁
今年は地植えにしたから水切れすることはないとは思うけど、念のため、ダンナさんに私が不在中の間も畑のチェックをするようにお願いしました


2012/04/08

去年はプランター栽培したキュウリですが、今年は地植えで育ててみます 風に弱いらしいので、寒冷紗をかけて風除け・虫除けしておきます。
購入した苗:キュウリなるなる
キュウリの育て方

************ 投稿日: カテゴリー 09.栽培日記

みょうがのピクルス


スーパーにみょうがが並ぶようになるとよく作るのがコレ。みょうがのピクルス。色が鮮やかなピンクになるので見た目もキレイ。シャキシャキして美味しいうえに、日持ちもするので夏の常備食です これを作ると、もう夏も近いなぁ、と感じます。

材料(1ビン)

  • みょうが : 8本
  • リンゴ酢 : 100cc
  • 白ワイン : 50cc
  • 砂糖 : 25g
  • ローリエ : 1枚
  • つぶコショウ : 5個

作り方

  1. みょうがは水で洗い、両端を切り落としてサイズをあわせ、ザルなどにあけて水気をよく切ったら縦半分に切り、ビンに立てて入れます。
  2. 小鍋に材料を入れ、ひと煮立ちさせたらビンに入れます。
  3. フタを締めて逆さまにしてそのまま冷まします。
  4. あら熱が取れたら冷蔵庫に入れて一晩寝かせたら出来上がり。

デッキのクロスフェンス


私の不在中の現場の様子です。
我が家のデッキ高は160cmと高いので、デッキ下の部分がちょっとスカスカ…
強度を出す目的も兼ねてクロスフェンスを設置しました 出来映えは上々 ずいぶんデッキらしくなりました

お風呂づくりの下見

デッキづくりもそろそろ終わるので、次はいよいよお風呂づくりです。脱衣室と浴室の間をガラスにして広くて開放感のあるお風呂にする予定です
強化ガラスのドア (テンパドア)周りの施工は、回廊の全面ガラスの建具を施工してくれたSさんに発注。浴室の型どりは左官屋さん、給排水は設備屋さん、浴室・脱衣室の壁の下地、天井・床の仕上げは自分たち…といろんな人が作業を分担して行うので、うまく仕切らないと、どこかでサイズが合わない…といったトラブルが発生しちゃいそうです
まずはタイルの厚みが決まらないと進まない、ということで今日は表参道のAdvanショールームにタイルを見に行きました
床と浴槽の材料は同じにして一体感をだす予定だったけれど、いいなぁと思ったちょっと質感のあるグレーの石系磁器タイルのお値段が予算オーバーで、全部をこのタイルにすることは無理 かといってお得なタイルだとのっぺりした雰囲気になってしまう…
悩んだ末、床は質感のある石風のグレータイル、浴槽は壁と同じやや濃いめのグレーのタイルにすることにしました
普通のおうちのお風呂は白だから、黒っぽいにすることで非日常的なお風呂の空間になればいいな、と思います。

ショールームに来たついでに、シャワー水栓も見たのですが…こんな吐水口を発見
カッコいいなぁ…。水の出方も美しい。でも、、、お値段は約25万円。高っ ちょっと手が届きません
我が家のお風呂も「わぁ」と思われるようなお風呂が出来上がればいいなぁ。

夜のテラス


今週も父が手伝いに来てくれましたm(_ _)m Oさんもゴルフ帰りに立ち寄ったためにまたお手伝いするハメに
でも、人手があると作業も進みます 今週はサイドテーブルや本棚、テラス用のテーブルセットなどの家具の組み立て、ゲストルームのカーテンの取付、テラスのタープの取付まで終了しました
本当はオーニングを付けようと思ったんだけど、我が家の窓の幅は5mあるので、特注サイズになっちゃうし、なんといっても収納用のボックスが壁にポコッとついているのがイマイチ
で、試しにメッシュの大型タープを買ってきてつけてみることにしたのですが…
ちょっとポールのシルバーとたわみが気になるけど、全体的な雰囲気は合格 ン十万浮きました~ しかもメッシュにしたので風が吹いてもバタバタしなくていい感じ。もちろんUVカットです
タープを張ってテーブルセットを置いただけで、すっかりカフェらしいテラスになりました。夜、ライトを照らした雰囲気もなかなかいい感じです

ハンモックチェア


今日は朝からいい天気 デッキに布団を干せるようになったから、冬に使った寝袋や夏用の肌掛けやタオルケットなどを一気にぜーんぶ洗濯 午前中がつぶれちゃいました。
洗濯が終わったら、回廊にハンモックチェアの取り付け。回廊の梁に金具をとりつけてロープを下げ、そこにハンモックチェアを吊るします
ハンモックチェアは、バリ島マニアのOさんに買ってきてもらった品物。スミニャックにあるTicket To The Moonというショップのハンモックです。

ハンモックは自分の体重がかかる分、布が体にフィットして包まれる感じになるので、厚手の布製だと結構ベタつくし、メッシュだと心地が良くない
でも、ここのハンモックはナイロン100%なので肌触りがサラサラで気持ちいいんです
足を置くところもあるから足を伸ばしたり曲げたり、ずーっと同じ姿勢じゃなくていいから結構長い時間座っていられます 問題は乗るときと下りるとき。腰痛持ちにはちょっとツライかなぁ

椅子に座ってお行儀良くコーヒータイムもいいけど、ハンモックチェアでゆらゆらと揺られながらコーヒーをいただくのもオツです好きの人なら読書もオススメ。
「えー、座り心地悪そう」と思っても、一度座って見て欲しいな。心地よい揺れと浮いている感じ、それに山から下りてくる心地よい風、鳥の声、木々のざわめき…リラックスできること間違いなし、です

デッキのワイヤーフェンス




私の不在中の現場の様子です。
昨日、特注していたワイヤーが届き、下穴をあけるところまでしか出来なかったワイヤーフェンスづくり、無事終えたようです
テンションを張るのに手間取ってしまったみたいで、1本ダメにしてしまったみたい でも、無償交換してくれるそうです。よかった。。。