
ガンコ山のマスターから発芽率100%という栗の植え方を教えてもらったので、我が家でも山栗を植えてみることにしました![]()
朝ご飯を食べたら、連休で泊まりに来ていた4歳の姪っ子も一緒に栗拾いに出発![]()
15分ほど、姪っ子のペースにあわせてのんびり歩くと、いが栗がゴロゴロと落ちているポイントに到着。イガが開かないで落ちているものは、不良な実で無理に明けて食べても美味しくないらしいので、イガが開いているものを探します。
ですが・・・

ほとんどのイガ栗の中は、もぬけの殻![]()
![]()
![]()
そう、すでにけものたちが食した後でした。。。![]()
栗ご飯ができるくらい穫れたらいいなーと期待していたけど、時すでに遅し![]()
それでもあきらめず探してみたら、少しだけど、収穫できました![]()
来年はいっぱい穫れるようにと、周りの竹や蔦をきれいに伐採して、陽がたっぷりあたって風通しをよくしておきました![]()
来年はいっぱいとれるといいなぁ。

