初めての石膏ボード貼り


分電盤や太陽光発電用の機器(パワーコンディショナや計測器)などは、洗濯機置き場の上の空きスペースにまとめて設置することにしました。次回の電気工事で分電盤にケーブルをつなぐ予定らしいので、まだ内壁工事をする段階ではないけど、洗濯機置き場だけ先行して石膏ボードを貼らなくてはいけません
まず、天井高2500mm+床材・天井材30mm分を確保して間柱にシンプソン金具を取り付け、根太を渡して合板を張ります。これで、洗濯室上の部分も、物置として使えるようになりました

次に、壁に石膏ボードを貼るのですが・・・保管が悪かったのか反りが発生 1cmくらい浮いています・・・ 下(床)合わせで間柱に押しつけながら、電動ドライバーでビス留めします。反りをなくそうと強く締めると、ビスがめり込んでいくだけで反りは解消できず、結局、分電盤取付用の下板も一緒に打ち付けることに。これで反りも解消できました 分電盤のところはボード剥き出しだけど、見えるとこではないから、ま、いいか
仕上げは全くできてないけど、とりあえず分電盤設置の準備は完了です

内壁工事(1) – 断熱材入荷


住宅エコポイントと震災の影響で品薄になっていた断熱材。知り合いに都合をつけてもらって、やっと手に入れることができました 品物はMAGのMJマットHV1050A-MJ)。素材はグラスウールだけど、ポリエチレンフィルムで包んであるので、施工時にチクチクしないそうです 密度は1平米10Kgなので、壁に使う予定です。

内壁工事(2) – グラスウールの充填・その1


私の不在中の現場の様子です。
今週から断熱材を内壁に入れる作業をしているんだけど、この暑い中、義父母が手伝いに行ってくれたようです。ダンナさんが呼んだのかも 毎回すいません…
夜、向かいの草むらへ行ったらホタルの生息地を見つけたらしく、珍しく興奮してメールを送ってきた 今週末、私が行ったときも見れたらいいな。

内壁工事(2) – グラスウールの充填・その2


今週の作業は、断熱材の充填。平日にダンナさんの両親も手伝いに来てくれたおかげで半分くらいは終わっていました 今日はその続きです。疲れてるのに手伝うの面倒だなぁーと思っていたら、Oさんが手伝いに来てくれたので、家づくりはOさんとダンナさんにおまかせしちゃいました。
パッケージされたグラスウールとはいえ、サイズを合わせるときはどうしてもカットするので、中身が出てきてチクチクするらしい…
かなり暑かったので半袖で作業していたOさん、腕が赤くなって痒そうでしたが、おかげさまでほぼ充填完了しました。ありがとうございましたm(_ _)m

内壁工事(3) – ICパネルの充填


浴室周りの断熱材はスタイロフォームにしようと考えていたところ、ダンナさんがICパネル(セラミックハニカム)という素材を見つけてきました。見たところ、私にはどっちも発泡スチロールにしか見えないんだけどね…
ただ、この素材、とっても切断しにくいらしく、切りクズが大量に出ます 切り方にコツがあるのかもしれないけど…。この切りクズがクセモノで、発泡スチロールみたいに、フワフワと静電気を帯びてるからホウキで掃いてもうまくとれない やっぱり屋外用の掃除機が欲しいなぁ。

キッチンカウンターづくり


キッチンカウンターをどう作ればいいのかダンナさんともめ、結局、躯体と同じようにツーバイ材で骨組みをつくって躯体に取り付けることに。

設計図なんてないので、現物合わせで適当に 分からないとこはダンナさんに聞きながら製作しました

カウンターの内側には、既存のキャビネットを入れる予定なので、そのサイズにあわせてカウンターを作っていたら、ツーバイ材は厚みが40mm近くあるので、高さも幅も8cmも大きくなる羽目に さらにその上に天板が乗ったら・・・高さ120cmのカウンターの出来あがり・・・ 私たちは二人とも背が高いので問題ないけど、背が低い人は物が取れないかも。まぁキッチンの中が見えなくていいけどね。しかも間口が狭くなっちゃったので大きい冷蔵庫が入らなくなるし・・・ 裏口から入れることになりそうです。

窓額縁が・・・



石膏ボードを貼ったら額縁が埋まっちゃいました。ちゃんと計算して5mmは余ってたはずなんだけどなぁ なんせシロウト仕事。プロのように計算通りにはいきません ねじを外して5mmほど前に出して調整しました。

石膏ボード貼り


梁周りは凹凸があるから石膏ボードをカットするのに一苦労。一発でうまくはまることは皆無なので根気が必要です

下地パテ塗り


石膏ボードを貼ったところから、下地のパテ塗りを開始。つなぎ目にジョイントテープといわれるメッシュのテープを貼って、その上から下塗り用のパテを塗り込み、表面を平らにしていきます。つなぎ目が多いので結構大変だけど、今日は父母と弟ファミリーが遊びがてら手伝いにきてくれたので大助かり

下地パテ塗り


くぎ頭にも下地用のパテを塗ります。やっとひと部屋分、塗り終えました・・・