ロゴデザイン

開業までまだまだ時間はあるけど、そろそろロゴデザインも考えなくっちゃ。
自然な色使いで、焼き印を作ったりできるような、シンプルなデザイン。そして何より、私たちの想いが伝わるようなロゴにしたい。
人形町のお店や仕事のデザインでお世話になっている、Fちゃんに相談してみたら、快く引き受けてくれました。ありがとう
Fちゃんはだいたいのイメージを伝えるだけで、思った通りのデザインを出してくれるので、とっても頼りになります
このあたりは温泉もないし、観光地でもないし、プロが作った豪華な料理もない だけど、気軽に行けて、なんだか落ち着く。そして、裏山を散歩したり読書したり、おしゃべりしたり…ゆっくり流れる「時間」を楽しんでもらいたいな、と思っています。
そんな柔らかな雰囲気が伝わるようなロゴができるといいな。今から出来上がりが楽しみです

ロゴデザインのラフ案

ロゴデザインのラフ案が届きました デザインをお願いしているFちゃんは福島出身。震災で色々と大変な中、時間を割いてラフ案を作ってくれました。ありがとうございますm(_ _)m
いつもの私ならコレを選ぶなぁ、というものはあえて外し、マークと文字を別々に使えるもの、そしてロゴに想いを込められるもの、という基準で選びました。あとはこのラフ案をベースに、詳細を詰めていきます
想像していた以上にいいものができそうで今からとても楽しみです
Fちゃんからもらったコメントを読んでいたら、こうしよう、ああしよう、とイメージが膨らみ、お店の名前も急遽変更しちゃいました。決めていた名前はやや言いにくく、変えたほうがいいかなぁと迷っていたところだったのです 今度の名前は言いやすいし、のんびりゆったりした雰囲気も残せたんじゃないかな、と思います。来てくれる方々に愛される名前になればいいのだけど。
お店の名前とロゴは、家が完成したら公開します

オープンに向けて


いよいよ来週、オープンします なーんにも広報活動をしていないので(それでいいの!?と言われそうだけど)スロースタートで、ペースをつかみながら、進んで行けたらいいな。と思っています。
とはいっても、誰も来ないのも寂しいので。
大通りと間違えやすい交差点に、看板を立てることにしました 立て看板も手作りでーす。そのために、ロゴもシンプルにしました
半日かかって4つ作製。疲れた~

消防法適合検査


私の不在中の現場の様子です。
ゲストハウスオープンに向けて、いろいろと許可をとらなくてはならないのですが
私は平日、東京でおシゴトなので、お役所まわりはダンナさんにお任せしています。
今日は消防法適合検査があったらしい。特に指摘される点もなく、クリアした様子。よかった~。

菓子製造業許可


飲食店営業許可だけでは、作ったお菓子を提供することはできても、お持ち帰りができません
バレンタインに向けて、マカロンをお持ち帰りできるようにしたいなぁ、と菓子製造業許可もとることにしました
またもやお役所まわりはダンナさんにおまかせ。
飲食店営業許可の施設調査のときはシンクの数が不足していて結構大変だったけど、今回は問題なく許可がとれました~
というわけで、バレンタインやホワイトデーのプチギフトにマカロン、いかがですかー

許可、許可、許可!

早いもので、もう2月になりました
カフェに来てくれたお客さんに「2月中にゲストハウスをオープンする予定なんです」とご紹介しているので、早く許可関係をクリアしなければ
カフェをオープンするだけなら、食品衛生法に基づく飲食店営業許可(食品衛生責任者の設置、設備が基準を満たしていること)があればいいけれど、ゲストハウスはちょっとやっかい
まず、建築基準法および旅館業法に基づく建物(のべ床面積33平米以上など)であることが大前提。
我が家は都市計画区域外なので、旅館業法に基づいていればOKです。具体的には、洗面水栓やトイレの数、部屋の広さなど(これは自治体によって基準がマチマチのようです)。
家を建てる前に色々な人に聞いたりネットで調べたりして、クリアできるように考えて作ったので、多分、大丈夫…のはず。まだ申請まで至っていないので、どうなるか、ちょっと不安だったりします
しかーし。それ以前に、いっぱい許可をとらなくてはいけないことがあったことが判明しました…
例えば、「消防法に適合した施設であること」。
具体的には消化器などの設置です。これは急遽対応し、先日、消防署の方が検査にいらして無事許可が下りました。
次は「水質汚濁防止法に適合した施設であること」。
具体的には下水処理をしてきれいな水を排出していること、です。が、本来、工事に着手する前に申請しなくてはならないそうで。。。完全に「知らなくてごめんなさい」状態です 遅延理由書なる書類を追加提出して、無事、受理していただけました。ほっ。
浄化槽も然り。浄化槽法により、設置には申請が必要だそうです 浄化槽を設置する前、つまり、建築基準法の申請をするときに、通常は一緒に設置申請をするらしいのだけど、我が家は建築基準法の申請が不要なので、知りませんでした…
きっと設置業者の方も、そんなことは済んでいるはず、と当然思っているだろうから、わざわざ「申請しましたか」などとは聞いてくれません で、こちらも「知らなくてごめんなさい」状態。
同じく、今さらですが申請をして、今度、検査をしてくださることになりました。
・・・などなど、自分たちでやろうとすると「知らなかった」と思うことがたくさんです。工務店さんがやってくれることってすごく多いんですね。

簡易宿泊業の許可がおりました!


簡易宿泊業の申請と現地調査も終了し、無事、簡易宿泊業の営業許可が下りました~
浄化槽が7人槽なので、宿泊人数はもしかしたら2~3人になっちゃうかも、と心配していたけれど、週末しか営業しないし1日1組だけ、ということで、8名までの宿泊許可が下りました。よかった~
ダブルベッドが2つに布団が4組あるから、8人泊まれるとはいっても、部屋が12畳+4畳だから、まぁ6人がMAXだろうけど。
料理教室をやってそのまま試食がてらご飯を食べてお泊まりとか、女子会とか家族でBBQとか、いろいろ楽しいプランをたてたいな。
その前に、お食事をどうするかとか考えなくちゃー
無事許可は下りたけど、やること山積。3月オープンにむけてがんばりまーす