シーリングファン


昨日は人形町のお店のお手伝いがあったので東京に一度帰り、そのついでにIKEAでソファを買いました。総重量200kgオーバー。カートで運ぶのもひと苦労でした やっぱダンナさんと車で来ればよかった・・・ でもGW中、電車で来たら送料半額、ピックアップサービスも使わなかったので約1万円浮いたのだ
今日はまた大谷木に戻ったけれど・・・雨のため、室内作業。とはいってもまだまだ細かいことが残っているで、やることはいーーーっぱいあります
まずはロフトの配置換えをして、コンセントカバーを取り付け。あとは注文中の手すりと階段を設置したら、ロフトも完成というところまで来ました
続いてメインキッチンのコーキング。コーキングは私の得意な作業デス ささっと作業を済ませ、メインキッチンはこれで完成

次は、シーリングファン。
シーリングファンに付属しているライトはつけず、スタンドライトを置こうと思っていたんだけど、いいライトが見当たらず・・・ ライトがないと部屋が暗いので付属のライトをつけてみました。ここだけちょっぴりカントリーな感じになっちゃったけど、明るくなったし、部屋も広く使えるのでとりあえずこれで凌ぎます。気になっていた天井材の赤味も、約1年たってすっかり赤味が抜けて飴色に いい感じです

きな粉食パン


今日も雨なのでダンナさんは予定していたデッキづくりはできず、屋内作業です。
ゲストルームの靴箱の上は飾り棚にしてみました。全部色味が同じになっちゃったのでちょっとボケた感が否めない・・・ もうちょっと工夫が必要かな。
せっかくなので、野花でも飾ろうと庭に出たけど、雨のせいでどの花も閉じたまま 唯一色味があったハハコグサを摘んで飾ってみました。
豪華な花は我が家にはそぐわないので、庭で咲く四季折々の野花を飾ろうと思います

わたしはというと、明日から今度は両親と弟ファミリーが遊びに来るので、その準備 今度のお菓子はくるみクッキーとシフォンケーキ、かぼちゃプリンに柏餅。パンはこの間人気だったきな粉食パンとおしりパン、クランベリーパン。お料理はこれまた人気だった鶏むね肉のチーズロールとアマトリチャーナ、豚ロースのミルク煮にニンジンサラダ・・・。あとは明日、潮干狩りに行ってハマグリをとってきて酒蒸しにする予定です。ふぅ。
うちの姪っ子はとっても食欲旺盛なので、足りるかなぁ。

配合メモ

  • 水 : 170cc
  • きび砂糖 : 25g
  • 塩 : 4g
  • 強力粉 : 250g
  • きな粉 : 20g
  • バター : 20g
  • ドライイースト : 小さじ1/2
  • キャラメルチョコチップ(あれば) : 40g

旬のおいしさ

今日は大潮 しかも午前9時が干潮なので、潮干狩り日和です
弟ファミリーが来る前にダンナさんと一宮海岸へ出かけ せっせとハマグリを獲りました。こどもの頃、潮干狩りに出かけて、迷子になった記憶があるけれど、言われてみれば、大人になってから、初めての潮干狩りだなぁ。海には毎週のように通っていたけれど
波打ち際の砂をほじったら貝がゴロゴロ出てくる・・・くらいに考えてたけど、そんなんじゃぁ見付かりません
腰くらいまでつかる場所まで行って、かかとでグリグリくるぶしが埋まるくらい掘って、貝の感触があったら、手をつっこんで収穫。1コ獲れたらその周りにもいっぱいいます
結構びしょびしょになっちゃいました。でもいっぱい獲れて嬉し~い
夕方には両親、ダンナさん、弟が我が家の裏山に登ってタケノコ掘りもしました。
ハマグリは砂抜きして酒蒸しと潮汁に。身が大きくてプリプリして、味もしっかりしていて超美味 あまり貝が好きじゃないわたしですが、ついついお箸が進みました。
タケノコは掘ってすぐに下ゆでしてタケノコごはんと土佐煮に。やわらかくって美味しかった
近所の農家の露地販売で買ったソラマメは炭火で焼いてホクホクに。大人気であっという間になくなっちゃいました。
翌日は、近所のいちご農園でいちご狩り。お徳用いちごを買ってジャムにしました。甘さ控えめにしたはずなのに、いちご自体がとっても甘かったので、めちゃ甘いジャムになりました
旬のおいしいものを自分の手で獲って食べる。これこそ、究極の贅沢じゃないかなぁ。
季節ごとの旬の食材を使ったお料理を提供できればいいなぁと思っています。

************ 投稿日: カテゴリー 13.その他

ダイニングも完成!

両親と弟ファミリーと入れ替えに、海仲間のNファミリーが遊びに来ました。虫が苦手な姪っ子と違って、ここの二人のこどもたちは虫が好きな様子。毎年何回もキャンプに行ってるからかな。アマガエルをつかまえたり、アリの巣を探してみたり、ダンゴ虫をつかまえて手のひらに乗せてみたり・・・なぜかこどもはダンゴ虫が好きらしい さわるとクルクルッとまるまるから面白いのかなぁ・・・ ミミズにも興味津々。でも触るのはイヤらしく、わたしとママであるAちゃんのふたりでなぜかミミズを大量に捕獲するはめに・・・ ひとしきり大量のミミズを観察した後、畑に埋めてもらいました。
普段から自然に接することの多いこどもたちにも、楽しんでもらえたかな


彼らが帰って、これでにぎやかなGWも終わり。夜は久しぶりにのんびり過ごしました。昨日組み立てたソファもまったりと過ごすにはいい感じです
ソファはひじかけが低く、座面の大きいゆったりタイプをセレクト。ゴロンと横になっても足を伸ばしてゆったりと寝られます ひじかけの部分にも腰をかけられるから大人数でもワイワイできるしね。シートも形状記憶フォームです

裏庭デッキづくり


今日は朝からダンナさんは裏庭デッキづくり。基礎はほぼ完成し、あとは床板を張れば裏庭のデッキも完成です

裏庭デッキ完成!


私の不在中の現場の様子です。
GW前に出来上がるはずだった裏庭デッキ。土木工事が大変で予想外に時間がかかってしまったけど、やっと出来上がりました
来週からは、我が家の顔となるメインデッキづくり。梅雨に入る前に出来上がれば嬉しいな。デッキで爽やかな風をうけてコーヒーを飲む。あー楽しみだなぁ

5/13:天気がいいので出来上がったデッキでお昼寝。新緑に青い空、爽やかな風がとっても気持ちいいです 1年中この天気だったら・・・と思うけど、蒸し暑い夏や寒い冬があるからこそ、ですね。

ゲストルームのロフトもほぼ完成!


今日はゲストルームのロフトの仕上げ。父とタイルカーペットを貼っていたら、Oさんがサーフィン帰りに立ち寄ってくれたので、IKEAで買ったソファベットの組み立てを手伝ってもらっちゃいました おかげで午前中で作業完了
この部屋は窓が大きくて裏山が近くに感じられるので、森の中にいるみたいで落ち着けます 窓を開けると気持ちいい風も入ってくるし、ソファに寝転んで読書や昼寝なーんて使い方を想定してます。なのでソファのほかは、ちっちゃなテーブルと本棚を置くだけの予定デス。
それにしても、ロフトって見たことも使ったこともなかったから分からなかったけど、意外と天井に頭をぶつけるんですね しかも我が家のロフトは勾配天井で梁もあるので、気をつけていても結構ぶつけちゃう。「頭ぶつけないように気をつけてねー」と言っている私がゴツンみたいな・・・ 慣れていてもこれだから、お客さんも頭をぶつけちゃうだろうなぁ。とくに寝ててトイレに起きたときとか、危険 頭をぶつける人が続出したら、クッションをつけるかな・・・あんまりつけたくないけど なんかいい方法はないかしら。
ちなみにわたしはロフトではハイハイしてます

ロフトの長所:スペースが増える、隠れ部屋みたいでちょっと楽しい、冬は暖かい
ロフトの短所:頭をぶつける、荷物を持って上り下りするのが大変、夏は暑い

お掃除ロボット、ルンバ


お料理やらお掃除やら家づくりやら畑やら、やることがたくさんあってすべてをカンペキにこなすのは無理があるので、ロボットにざっくり掃除してもらおうとルンバを買っちゃいました~
一番いいモデル(780)は複数の部屋を順番に掃除するという機能があるらしいけど、「お部屋ナビ」というげんこつくらいの大きさの機械を部屋の境界に置く必要があるらしくなんだか面倒な感じ。掃除の能力はひとつ下のモデルも同じ、ということで770を買いました。
使った感想は・・・
思ってた以上にきれいになる
だけど、荷物があまりなく、ある程度の床の広さがないと良さを発揮できないかも ダイニングテーブルの下に入ったらあちこちにぶつかってなかなか出てこなかったから、椅子を上げるとかあるていど準備しておいたほうが効率的かも。掃除する準備をしてルンバをスタートさせて買い物に行って、帰ってきたら掃除が終わってる、みたいな使い方がベストかな。
掃除機ではとれないテーブルの足や巾木の下にたまったホコリをとってくれるのには驚き
エッジブラシなるものがついていて、ホウキで掃いて掃除機をかける、というようなことをやってくれます
ルンバがあれば掃除しなくていい、とまでは言えないけど、確実に掃除はラクになりました お値段にあった働きをするか、は個人によるかも わたしは「掃除しなくちゃ」という義務感から開放されて気持ち的にもラクになったので、いいお買い物をしたなーとおもいマス。
ちなみに、公式サイトによると、1時間稼動で約25畳を掃除できて、電気代は約1円だそうです。(ただしバッテリーは1年半交換で1万円、1日に換算すると約19円)

回廊デッキづくり


昨日今日と、父とダンナさんと私の3人で回廊のデッキづくり。
床板にするツーバイ材はあらかじめクレオトップで塗装(裏と側面)しておいたので、父と私はひたすら床板を貼る作業、ダンナさんは残りの土台づくりです
継ぎ目が合わないように調整しながら、なるべく長いままツーバイ材を貼っていきます。60cm間隔で井桁状の足場の上を歩くのと、置いている板は固定していないので、父も私も、踏み外して転倒しちゃいました 幸い二人とも打撲ですんだけど、気をつけなくちゃね。去年は母も転んでるし、次はダンナさん 今まで幸いにも大きなケガをしていないけど、完成に近づいてきてるのと電ノコとか危険な作業にも慣れてきているからケガをしないかちょっと心配です。慎重派だから大丈夫だとは思うけど・・・
父を駅まで送った後も、日が暮れるまで作業して床貼り終了。明日は塗装しまーす。

回廊デッキも完成!


明日は雨、ということで午前中の畑しごとの後、デッキを塗装。
床板の裏と側面はめちゃ安のクレオトップというちょっと臭いのキツイ防腐剤を塗布しましたが、表はキシラデコールというオイルステインを塗布しました。
防腐防虫効果もあり、紫外線にも強い塗料で、ニオイもあまりしません。デッキに寝転んでも大丈夫です。

同じ姿勢での長時間作業はキツイ。しかもここのところひどい腰痛に悩まされている私だったりするので、作業が終わった後はおばあちゃんのように腰が曲がったまま、まっすぐにするのに時間がかかっちゃいました
でも、できあがりには大満足
裏山から見ると正面にスモモの木と田んぼのグリーンが絵のように見えて、いい感じです
回廊は裏山からの風が抜けるので結構居心地がいい場所なんです。ここにはハンモックチェアを吊るす予定です ハンモックチェアでゆられながらコーヒー、なーんてのもアリかしら