電気工事(1) – 屋内配線


今日から電気配線工事。石膏ボードと断熱材が相変わらず手に入らずまだ内装工事に取りかかれずにいるけど、そう待ってもいられないので、先に電気配線をしてもらうことに。太陽光パネルでお世話になったOさん親子にまたお願いしました。今日はおおまかなケーブルの引きまわし。ケーブルは部屋から見えないように、壁の中を通って床下から配線してもらいましたが、ドリルで穴をあけるのに苦労していたようです

電気工事(2) – エコキュート


震災の影響で納品が遅れていたエコキュートが届きました。やっと、温水でシャワーが浴びれます
我が家にはこの間設置したシャワールームのほかに、ちょっと大きめの浴室を作る予定なので、お湯を大量に使うことになるんだけど、都市ガスが使えないエリアなので、プロパンでお湯を沸かすととんでもない光熱費になってしまいます 深夜の電力を使ってお湯を沸かすコストが安く済むということでエコキュートにしました
セレクトしたのは、大容量(550L)で追い炊き、保温、たし湯などの基本機能のほかに、配管掃除(バブルおそうじ)などもついている三菱のエコキュートSRT-HP55WUX5。めちゃくちゃ大きくて裏におけず、急遽、傾斜部分を削ってなんとか収まりました

センサーライト


私の不在中の現場の様子です。
我が家の周りには電灯がまったくないので、夜は本当に真っ暗。なので、照明は必須です。廊下に出た時にスイッチを探したり押すのは面倒なので、人感センサー付きのダウンライトにしました。センサーはライトのすぐ横についていて、設置も簡単。感度などの調整もできるようです。

コンセントとスイッチ


コンセントは床から20cmの位置を基準に。照明スイッチは、ゲストルームは子供でも手が届く90cmに、プライベートルームは私たち(二人とも背が高いので)が操作しやすい110cmにしました

ルートロン


今日はコンセント&照明スイッチの最終チェック。ゲストルームのメイン照明はルートロンのLED対応の調光スイッチ、Divaをセレクトしました シンプルなデザインとカチッとした押し心地がお気に入りです

エアコン吹き出し口


私の不在中の現場の様子です。
エアコンの吹き出し口の下穴が開きました。5つあるうちの3つが吹出、2つは吸気用で、ここにアネモというまあるい換気口がつきます。思ったより大きい穴なんだけど、目立つかなぁ

アネモ取付


私の不在中の現場の様子です。
エアコンの吹き出し口の下穴にアネモ*1というまあるい換気口を設置しました。壁の色と同じ特注色に塗装してもらったので、壁と一体感がでていい感じ。さらにその下に、まあるいブラケットライトを取り付ける予定です

  • 注1アネモスタット(通称:アネモ)…丸形あるいは角形のコーン状をした複数の羽根をもつ空調用の吹き出し口。放射線状になって空気が吹き出されるため、室内空気とよく混合されるという特徴があるそうです。

ペンダントライト取付


私の不在中の現場の様子です。
いよいよ床貼りが始まるのでカフェとゲストルームの照明を取り付けてもらいました。照明は、知り合いの飲食店が閉店するというので譲ってもらった、まぁるいペンダントライト(ヤマギワのリンブルグ)。ツヤ消しのサテンオパールガラス(ドイツ製)に真鍮という、ちょっとリッチなライトです
元々は純和食店についていたもので、雰囲気に合うか心配だったけど、部屋の雰囲気が変わるとずいぶん印象が変わるものだなぁ。譲ってもらって大正解でした

ブラケットライト取付


私の不在中の現場の様子です。
カフェのブラケットライトが届いたので、ダンナさんに取り付けてもらいました。
選んだのは、ちょっと(かなり)奮発して、ルイスポールセンのPH Hat。デザイナーのYさんオススメのライトです
このランプ、シェードの内側がピンク色に塗装されています。温かみのある光を生むためだそうですが、微妙におっぱいみたいに見えるのは私だけ…

回廊のアッパーライト

今週は両親と弟ファミリーが遊びに来ました。目的はホタル鑑賞。2歳半になる姪っ子は虫が苦手だけど、ホタルを手渡したら怖がらずに手のひらに乗せてニコニコしてました だんだん虫にも慣れてきたかな

後日、姪っ子が保育園でダンゴ虫を観察するグループに入れた、と義妹からメール が届きました 嬉しいな。逞しく育ってね~

さておき。今週は父もいるので、回廊のアッパーライトの設置作業です

地中埋設タイプのアッパーライトを購入したので、フロアーに埋め込むにはちょっと工夫が必要でした
ダンナさんが頭をひねって考えた作戦。まずはライトを置く設置台を作り、床に穴をあけて床下からライトをはめ込み、面をあわせてから床に打ち付けまーす
うまくいくかな

まずは回廊のライトを設置する場所を決めて、穴あけ。もう手慣れたものです。自在錐でちょちょい、です。
が…
開けたのがギリギリのサイズだったのでちょっとキツくて入らないところがチラホラ… やすりで削って微調整する羽目になりました でも、隙間があきすぎているのもみっともないから、結果的には正解だったかも。開けた穴は埋まらないしね。

はめ込んだ後も、床面にフラットになるように設置するのが結構難しかったみたいだけど、何とか設置できました
さっそく薄暗くなってライトアップ
ちょっぴり明るいかなぁと思ったけど、直視しなければ大丈夫そう。ちょっと単調だった回廊のアクセントになりました