ふわふわバンズ


最近マイブーム(古い)なのが、ふわふわのバンズ。ホームベーカリーを買ってから、こねは基本的に任せっぱなしなので、パン作りが手軽になりました とはいえ、こね上がりの温度や発酵、成形には気をつかうけど。
ちょっと大きめのブールに成形して、溶き卵を塗って焼くと、バンズのできあがり。ハンバーガーの型を使って焼けばカタチはそろうかもしれないけど、1個600円もするんじゃねぇ~ 相当焼かなきゃ元とれないよ やや不格好にはなるけど、型がなくても十分バンズらしく焼けました。型、買わなくてよかった

スクランブルエッグやハム、サラダ菜、チーズ、サラダなどなど、好きな具を挟んでいただきまーーーす
これにヨーグルトとフルーツ、ドリップコーヒーがあれば、十分リッチな朝食になります
朝食メニューはこのパンでほぼ決定、かな。そろそろメニューも考えなくちゃ。

配合メモ

  • 水 : 160cc
  • 漉した溶き卵 : 30g
  • 塩 : 3g
  • 砂糖 : 30g
  • 強力粉 : 300g
  • バター : 25g
  • ドライイースト : 小さじ1/2

未晒し蜜ロウワックス


今週も父が来てくれたので、床の仕上げを手伝ってもらいました。使ったのは100%自然素材で出来ている「未晒し蜜ロウワックス」。自然ものは高価な場合が多いけど、これはお手軽な値段です。塗布方法も、スポンジに少量とって、うすーく塗りのばすだけ。
写真の奥が塗った床、手前が塗る前の床。木目がすごくキレイにでます。床に塗った残りで、窓周りの額縁や木製ドアも塗ったら、石膏ボードの粉で白っぽくなっていたのがピカピカになりました

いよいよお風呂工事開始!


父と私がトイレの床貼りをやっている間、ダンナさんは浴室の壁の下地づくりです。
先週、左官屋さんとざっくり打ち合わせをして、まずはモルタル塗の下地づくりから。教わったとおり、壁全面、上は天井ギリギリから下はフロアレベルから30cmくらい下のところまで、12ミリの合板+アスファルトフェルト+メタルラスを順に貼ります
今日はとりあえず合板貼りまで終了。お疲れさま~

トイレの床


トイレの床も、キッチンと同じく、抗菌加工で掃除がしやすい塩ビシートをセレクトしました。
たまたま長さがちょうど2枚でぴったり収まったので、カットしなくて楽だぁ~と貼ってしまって、後から気がついた。千鳥(繋ぎの部分を交互にずらす貼り方)にするのを忘れた~
部屋の真ん中に、くっきり、繋ぎの線が一本入ってしまいました。写真でも分かるくらい目立つ… あ゛~油断した~ 私としたことがぁ~
やり直したいけど、ガッツリ接着剤つけちゃったし、トイレマットか何かでごまかすかな…とほほ

キッチンの天板が届きました~


IKEAのワークトップはちょっとちゃっちかったので、メインキッチンは奮発してステンレスをセレクト。シンク一体型なので水周りにコーキングやパッキンが必要ないのがいいところです。
メインキッチンは、キャビネはホワイトにして、レンジフードやガスコンロはステンレス、冷蔵庫もシルバーに揃えました ちょっと無機質だけど、シンプルなほうが飽きなくていいかなーと。毎日使うものだしね。
ステンレスは水垢が目立つと言う人もいるけど、ちゃんとお手入れすればピカピカになるし、厚い鍋をそのまま置けるのもgood ミニキッチンはラミネート加工のワークトップだから、鍋敷きを使わなくちゃいけなくて結構面倒だったりします
あとはガスと水道の工事をしたら、キッチンもできあがり。楽しみだぁ~

ストウブ


薪ストーブを買ったら、天板で煮込み料理を作らなちゃと、今度は薪ストーブに似合う鋳物のお鍋探しです。
以前から目をつけていたのがルクルーゼとストウブ、どちらにしようか迷ったけど、色味が渋~いラインナップで無骨なデザインがカッコいいストウブにしました。セレクトしたのはナス色の18cmのラウンドと27cmのオーバル 私にパステル色は似合わないしね
それにルクルーゼはフタのつまみの耐熱が200度らしく、フタをしたままオーブンで、という使い方にちょっぴり不安があったのです。ストウブはニッケルなので大丈夫 それにフタの裏に突起(ピコとよばれてるやつ)があるから無水料理もできるし、性能的にもストウブのほうが上なのでは
さっそく届いたストウブででご飯を炊いてみました。今までも、焚き火+南部鉄鍋で炊いていたので、味的には同じように甘くてねっとりした美味しいご飯が炊けたけど、何って手間がかからないし、失敗がない 沸騰したらフタをしめて弱火で12分、火を消してそのまま15分蒸らすだけ。炊飯器なんて要らないでーす。焚き火でご飯もいいけど、あとかたづけがね
とっても気に入ったので22cmのラウンドも追加購入しました。
キッチン用品をお気に入りのもので揃えると、毎日のお料理が楽しくなります

啓蟄

このところ厳しい寒さも和らぎ、春めいた陽気を感じるようになりました それもそのはず、もう啓蟄、冬ごもりしていた虫たちが地中から地上に出てくる時期です
赤ガエルのキュルキュルというかわいらしい鳴き声も聞こえ始め、枯れ果てていた庭にもあちこちにオドリコソウやオオイヌノフグリが咲き始めています。梅とスモモも芽吹いてきました
それから、、、ひと雨毎に大きくなる雑草たち
雑草は小さいうちに抜かないと、あーーっという間に大きくなって手に負えなくなっちゃうので、今日はさっそく芝生の雑草抜き。来週は畑の準備もしなくっちゃ。
静かな冬が終わって、これから忙しい日々が始まります。


今日は未曾有の大震災からちょうど1年。あっという間の1年でした。世の中では「絆」というキャッチーな言葉が前面に出すぎて美化されているように感じます。被災された人々はまだまだ苦しんでいることでしょう。私たちができることって何だろう、そう感じた1日でもありました。改めて亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

回廊づくり開始!


私の不在中の現場の様子です。
内装工事が一段落して、次はいよいよ回廊づくり。今まではプライベートルーム棟とゲストルーム棟に板を渡していただけだったので、回廊ができると行き来が楽になります デザインは私も口をだすけれど、設計などはダンナさんにお任せ。いろいろ頭を悩ませているみたいだけど、どうなることやら

久々のスキー


今週は久々に家づくりをお休みして、海仲間と斑尾までスキーに行ってきました ここ最近、シゴトがめくるめく忙しさだったので、気分転換にもなったし、久々にカラダを動かして気持ちよかったなぁ
しかし、みんなover40なのに元気 朝8時から夕方4時まで滑りっぱなし。正直、私はかなり疲れたよー。

翌日はピーカンだったけど、そばと栗を食べに行こうとグルメ観光ツアーに予定変更。地元の人オススメのおそば屋さんでそばを食べて、小布施まで足を伸ばして名物の福栗焼きを食べました~。栗がまるごと1個入ってて栗あんぎっしり、皮はモチモチ。あんは渋皮の渋みが効いてて甘すぎず、めちゃ美味しかった~。東京では売ってない*1のが残念

  • 注1時々物産展で実演販売しているらしい
************ 投稿日: カテゴリー 13.その他

ふき味噌


今日はお隣さんからふきのとうをたーーくさんいただきました 少し天ぷらにして、残りはふき味噌に。新鮮なふきのとうだったので茹でずに作りました。苦味も香りもバツグンです
刻んだふきのとうをごま油でしんなりするまで炒め、ふきのとうの半量の味噌をみりん(味噌の1/5)で延ばしたものを加えて木べらで練るように火にかけ、水分が適度に飛んだら出来上がり。味をみて甘みが足りなければ砂糖を追加します。コツは刻んだらすぐ炒めること