ホットケーキとバタークリーム


昨日、バタークリームを作ったので今日の朝ご飯はホットケーキ。
焼きたてのホットケーキにコクのあるバタークリームをポンッと置いて、シロップをたっぷりかけていただきます
普通のバターだとなかなか溶けなくて塗ろうとするとホットケーキがつぶれちゃったり冷めちゃったり。室温に戻すのも面倒…
でもバタークリームだとみるみるうちに溶けちゃいます

ホットケーキ:材料(2枚)

  • ┏小麦粉 : 100g
  • ┃ベーキングパウダー : 小さじ1
  • ┗砂糖 : 30g
  • ┏卵 : 1個
  • ┃牛乳 : 70cc
  • ┗溶かしバター : 20g

作り方

  1. 大きめのボウルに振るった小麦粉、バーキングパウダー、砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
  2. 小さめのボウルに室温に戻した卵を溶き、室温に温めた牛乳を加えて混ぜ、最後に溶かしバターを加えて卵液を作ります。
  3. のボウルの真ん中を凹ませ、を流し入れ、土手を崩すように優しくゆっくりと泡立て器で混ぜ合わせます。
  4. 中火でフライパンを熱したら油を薄ーく塗り、濡れた布巾の上に一度と置いて温度を下げます。
  5. お玉にの生地をとり、高い位置から一気に流し入れ、フタをして弱火で3分。
  6. 表面がプツプツして表面が乾燥してきたらフタをとって裏返し、弱火で1分焼いたら出来上がり。

バタークリーム:材料

  • ┏牛乳 : 90cc
  • ┗バニラビーンズ : 1/5本
  • ┏卵黄 : 2個分
  • ┗砂糖 : 35g
  • 無塩バター : 150g

作り方

  1. 小鍋に牛乳とさやをしごいたバニラビーンズを加えて火にかけ、沸騰したらすぐ火を止めます。
  2. 小さめのボウルに卵黄と砂糖を加え、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜます。
  3. の牛乳を少しずつ加えながら都度よく混ぜ合わせます。
  4. を小鍋に戻し、弱火で絶えず混ぜ合わせながら煮詰めます。
  5. もったりとしてきたら火から下ろし、漉して氷水に当てて混ぜ合わせながらあら熱をとります。
  6. ボウルに室温に戻したバターを入れてクリーム状になるまで練ったらのアングレーズソースを加えてよく混ぜ合わせ、乳化させたらできあがり。
  7. 小さいココット皿などに入れて冷蔵庫で保存します。

バタークリームは多めに作って小分けにしてラップにくるみ、冷凍しておくと便利です 室内で自然解凍して練り直して容器に入れ、冷蔵庫に入れて使います。

自家製セミドライトマト


生のトマトがちょっぴり苦手な私ですが、ドライトマトは大好き。オリーブオイル漬けにしたものをバジルと一緒にパスタにしたり、そのまま食べたり。でも、買うと高いんだよね…。
去年ドライトマト作りに挑戦したけど、カビが発生して大失敗 週末しかいないからちゃんと最後まで乾燥できず、ダンナさんに任せたのが原因かなぁ…と、今年は私が長期滞在中に作ってみることにしました
常に日が当たる場所に置き、夕方は部屋に取り込み、3日経ったところで…やっぱりカビがちらほら… うーん、ダンナさんのせいじゃなかったみたい。。。
こんなに日差しが強いのにカビちゃうなんて、やっぱり日本の夏は湿気が多いんだなぁ。それとも塩分が少なかったかな
カビてる部分を取り除いたら、気がつきました 表面に膜がはったように乾いてて、中はまだジューシーな状態なんです。これじゃ、カビるよ

なので、全部、表面の乾いている部分をフォークでつついてまたジューシーな状態にして干し直し。ネットで調べてみたら、トマトを切る方向があるらしく 種が見える状態に切らないと膜ができちゃうみたいです。(確かに写真を見ると半分以上切り方間違えてる・・・
もし天気が悪くなってきたら天日干しはあきらめて、140度のオーブンに30分づつ入れて様子を見ながら水分を飛ばすのがいいみたい。
どちらにしても、完全なドライトマトは日光だけじゃなく、風を当てたりしないと難しそう またカビちゃうと嫌なので、セミドライで引き上げました。ねっとりと甘みが増して美味しい ドライよりもいいかも
というわけで、次回のためにメモ
プチトマトを半分に切る。(ヘタを上にした状態で上から見て直径が長い方を切る)
塩を振る。(多めに)
天日に干す。(時々フォークで表面に穴をあける)
水気は拭き取る。
途中で曇ってしまったら、最後はオーブンで乾燥させる。
肉厚のトマトを使う。

ドライトマトのオイル漬け

広口のビンに、ドライトマト20個くらい、包丁の背でつぶしたニンニク2かけ、鷹の爪1/2本、ローリエ2枚、つぶした粒コショウ10粒くらいを入れ、ひたひたになるまでオリーブオイルを入れます。冷蔵庫で1ヶ月保存可能。オリーブオイルが固まるときがあるけど、トマトを取り出して室温においておけば元のオイル状に戻ります。

ゴーヤ(2012年の栽培日記)

今年のゴーヤは、驚くくらいの豊作 もう要らないってくらいなって、いろんな人にあげたけど、それでも余ってしまった・・・ゴーヤチャンプルー以外のレパートリーを増やさねば。

2012/08/21

ついこの間まで細かったゴーヤ、まるまる太って食べ頃になりました
だけど・・・
こんなに収穫できても食べられないって
ワタをとって塩を振って水分を出した後、天日にかるく干してから冷凍してみました。
うまくいくかな~

2012/08/17

先週末にやっと一番果が獲れたと思ったら、続々と実がなってきました
となりに植えたきゅうりが元気いっぱいのときはあまり元気がなかったけど、きゅうりの収穫が一段落してきたから、今度は栄養がゴーヤに回るようになったのかな
まるまる太った実だけ収穫して、残りは様子見。どれくらいで太くなるのかな


2012/05/20

まだ朝晩は寒いので花は咲いてないけど、今のところ順調に育ってます
8~10葉くらいの位置で摘芯すると豊作になるそうなので、もう少しで摘芯かな。暖かくなってくると成長が早くなるから、忘れないようにしなくちゃ。


2012/04/08

去年はプランターで育てたからかあまり収穫できなかったので、今年は畑で育ててみます 風に強い場所だからどうかな… とりあえず、寒冷紗で虫除け・風除けしておきます。
購入した苗:ニガウリ島さんご
ゴーヤの育て方

************ 投稿日: カテゴリー 09.栽培日記

久々の海

あれほど毎週のように行っていた海、家づくりを始めてからめっきり行かなくなりました 行こうと思えば行ける距離なのに そういえば毎年行っていた海外サーフトリップも、2010年に行ったマレーシア&ベトナムが最後だなぁ…
東京から海へ行っていた頃は、波が悪くても「せっかく来たから入ろ」となるけど、今は海へ行っても「あんまりよくないし、やることあるから帰ろ」となっちゃう
だから、誰かに誘われたり、口実ができないとなかなか海へ足が向かないのです
今日は海仲間のボードが出来上がったのを一緒にとりに行くという口実で海に行きました
久々のリーフだったから少しビビリ気味だったけど、波もまぁまぁ良かったし、仲間もいたし、天気もいいし、水もあたたかいし、すごく楽しかった。やっぱ海はいいなぁ~

************ 投稿日: カテゴリー 13.その他

浴室プラン


お風呂の壁の下地塗りが終わったところで、浴室のプランをもう一度見直し。
四角い浴槽の四方を排水溝にしてグレーチングを置く予定だったけど、グレーチングがめちゃくちゃ高いなので、オーバーフロー(浴槽からあふれる水)は前に落ちるように、奥を一段高くすることに。それだけだとちょっとカッコ悪いので、デザイナーのYさんにアドバイスいただき、一段高くした浴槽のヘリが洗い場のほうまで続くような形にすることにしました。一風変わったお風呂になると思うので楽しみです
浴室の出来上がりをイメージするために、実際に浴室のプランに合わせて、洗い場の床や浴槽の床、水栓の位置などをテープで貼って最終確認。
浴槽の幅は70センチ、長さは2メートル かなり大きめなので、ゆったり入れると思います
ただし…その分、大量のお湯が必要になってくるので、光熱費が… 色々検討した結果、太陽熱温水器を導入することになり、ダンナさんはさっそく設置場所の基礎工事にとりかかってます