スピーカーの配線


今日もあいにくの雨。こんな日は室内作業です。
先日とりあえず繋いでみたスピーカーを、配置換え&配線しなおすことにしました。
ちょっと位置を変えるだけで音の聞こえ方が変わるからスピーカーのセッティングは難しい いろいろと配置してみたけど…壁にプロジェクターで映写することを考えると、その両脇に1台ずつ置くのがやっぱりいいんじゃないか、ということで。結局、元の位置に落ち着きました
位置が決まったら、床にドリルで穴を開けて床下配線。

何にしてもそうだけど「とりあえず」やったものって「とりあえず」使えちゃうから、ついついそのまま後回しになっちゃうんだなぁ… やろうと思えばたいした仕事じゃないんだけど。
とにかく、床下にケーブルが入ったので見た目もスッキリ、掃除もラクチンになりました

ロフトの階段&はしご&手すり


ロフトの手すりとはしごはスチール製でシンプルなデザインで、色は白 と決めていたけど、市販のものではなかなかいいものが見つからず…ちょっといいなぁ、と思うとお値段が…
というわけでなかなか決まらずにいたら、ダンナさんの知り合いから、鉄関係のお仕事をしている友人がいる、ということを聞き、紹介してもらうことになったのです

簡単なラフと要望をメールでお伝えして数回やりとりさせていただき…
今日、注文していた階段とはしご、手すりが届きましたぁ
思ってた通り、いや、それ以上の仕上がりです
大・大・大満足

ゲストルームは少しでも部屋を広く使いたいのと、ロフトはおまけというか隠し部屋っぽいイメージなので、脱着可能なはしごです。
手すりはつけず、はしごの両端を持って上がる感じで作っていただきました。角度はゆるいほうが上り下りはしやすいけど、あえてキツめに80度です。はしごの裏にこどもが入れちゃうと頭をぶつけたりしそうだし、急なほうがかえって面白いんじゃないかな、と
角パイプは手の感触がよくないので、丸パイプで作ってもらいました。

プライベートルームは生活に密着している部分だから、上り下りしやすさが優先 部屋が狭くならない程度に角度をつけて、手すりもつけていただきました こちらも手すり部分は丸パイプです。
もーめちゃくちゃ上り下りが楽になりました 片手に荷物を持ったままでも上がれるし、すごーーーーくラクチンです ちょっぴりお値段は張ったけど、階段にして大正解
しかも、どちらも踏み板は余ったフローリング材(パイン)を加工して再利用したので、足裏の感触が柔らかくて快適です
製作をお願いしたアトリエ ブンゴさんは埼玉の奥地()にお住まいだそうで、、、早朝から日暮れまで、まるまる1日の作業、ありがとうございましたm(_ _)m
しかし…うちのダンナさんも見た目がヤマオトコですが、それ以上にヤマオトコな感じの風貌。うちのダンナさんが小さく見えたのは初めてです
ブンゴさんも自然たっぷりの場所に住んでいて田んぼもやっているそう。役立つ話もたくさん聞けて楽しい1日が過ごせました ダンナさんはすっかり田んぼをやる気になったようです。そのうち田んぼも…やりますか そのときはまた相談相手になってくださいね~

ケヤキ、移動


ウッドデッキが出来たので、庭に一時的に作ったケヤキ小屋(?)からウッドデッキ下に乾燥中のケヤキを移動しまーす
8枚のうち6枚は、すでに先週、Oさん、父、弟とダンナさんの4人で移動済み。残りの2枚を今日、移動しようというのです 今日は誰も手伝いに来てないのに もしかして私と二人で 無理だよ~ という私の声も聞く耳持たず。やると決めたらきかないダンナさんです
まずは既存のケヤキ小屋を解体。その間、ダンナさんは波板を置くための桟を取り付けます

いよいよケヤキの移動。二人で持ち上げようと思えば持ち上げられなくもないけど、そのまま歩くのはちょっと(かなり?)無理そうなので、ネコ(一輪車)に乗せて移動して、片方ずつデッキ下の棚に乗せる作戦。
四苦八苦しながらやってたけど、私は途中で疲れてやる気がなくなり、ダンナさんがひとりでやってたけど、結局1本しか置けず、最後の1本はデッキ下に移動するだけで棚に載せることは諦めました
だってねー。誰か手伝いに来てくれているときにやればチャチャッとすぐに終わるのに、いくら私がチカラもちだからって、なんで今日やるのか意味分かんないし…
解体したケヤキ小屋の波板をデッキ下に移設して作業完了。これで雨が降っても濡れなくなりました。波板を移設しちゃったら雨ざらしになっちゃうからケヤキも移動したかったのか~ でも、ビニールシートかけとけば1週間くらいどうってことないよ、きっと

ハンモックチェア


今日は朝からいい天気 デッキに布団を干せるようになったから、冬に使った寝袋や夏用の肌掛けやタオルケットなどを一気にぜーんぶ洗濯 午前中がつぶれちゃいました。
洗濯が終わったら、回廊にハンモックチェアの取り付け。回廊の梁に金具をとりつけてロープを下げ、そこにハンモックチェアを吊るします
ハンモックチェアは、バリ島マニアのOさんに買ってきてもらった品物。スミニャックにあるTicket To The Moonというショップのハンモックです。

ハンモックは自分の体重がかかる分、布が体にフィットして包まれる感じになるので、厚手の布製だと結構ベタつくし、メッシュだと心地が良くない
でも、ここのハンモックはナイロン100%なので肌触りがサラサラで気持ちいいんです
足を置くところもあるから足を伸ばしたり曲げたり、ずーっと同じ姿勢じゃなくていいから結構長い時間座っていられます 問題は乗るときと下りるとき。腰痛持ちにはちょっとツライかなぁ

椅子に座ってお行儀良くコーヒータイムもいいけど、ハンモックチェアでゆらゆらと揺られながらコーヒーをいただくのもオツです好きの人なら読書もオススメ。
「えー、座り心地悪そう」と思っても、一度座って見て欲しいな。心地よい揺れと浮いている感じ、それに山から下りてくる心地よい風、鳥の声、木々のざわめき…リラックスできること間違いなし、です

カーテン


ゲストルームの窓にはやっぱりカーテンが必要だよね、ということで、カーテンレールを取り付けました。
よくあるシルバーのダブルレールやごっつい木製のレールは嫌だなぁ。と思っていたら、IKEAにシンプルなカーテンレールを発見。でも在庫処分品らしく、長いレールはシルバーしかなくて… オフホワイトで塗装して取り付けることにしました。

じぃ~っと見ない限り、多分だれも気がつかないくらい、大成功です
ライトベージュの生成りカーテンを吊るして設置完了。
カーテンを開けたときに窓にかからないように、ちょっと長めのレールを付けたけど、こちらも成功。カーテンを開ければ、元の通り、外の景色がバッチリ見えます

その他の引き違いの窓は、カーテンワイヤーとクリップを使います。なんとこの商品、299円。安すぎでしょ
ゲストルームに入ってすぐ目の前にあるこのカーテンは、季節によって柄とかファブリックを変えようかなぁ、なんて思ってます。

シンク増設


先日、ダンナさんに保健所に相談に行ってきてもらったところ…
調理場には2槽以上の流しと手洗いが必要
とのこと…
東京(中央区)では食洗機があれば1槽でもいいから、あとは手洗いだけ、と思ってたのに…保健所によってルールが違うみたい
手洗いもつけてシンクも増設、というわけにもいかないので2槽シンクをつけるのが現実的。だけど業務用の2槽シンクは高い…。だから、手作りすることにしました シンクを使わないときはフタをして作業台として使えるようにします
手作りといっても、ツーバイ材で枠を組み、IKEAの2槽シンクをはめ込むだけ。あとは水栓をつけて給排水工事をすれば完了です。
作業台が増えてキッチンが狭くなって使いにくくなるかと思いきや、意外や意外、動き回らなくてよくなったので、かえって使いやすくなりました

ログフープ


我が家の階段とはしご、手すりを製作していただいたブンゴさんに、薪を置くログフープを製作してもらいました
出来たと連絡をいただいたので、ブンゴさんの工場&奥さまのカフェ&ブンゴさんの田んぼを見学がてら、受取りに埼玉某所まで行ってきました
ぱっと見は鉄工場なんだけど、よく見ると所々にアーティスティックな品がちらほら。やっぱりアーティストなんだなぁ、と再認識。ちょっとしたモノがおしゃれなんですね。見習わなくちゃ。奥さまのカフェも素敵な雑貨に溢れていて、いい雰囲気でした手作りのケーキも甘さ控えめで私好み。美味しかったです ごちそうさまでしたm(_ _)m
ひと休みしてブンゴさんの田んぼも見学させていただきました。ちょうど収穫して「はさがけ」をしている最中でした。我が家のお隣さんは機械乾燥なので、ちょっと新鮮。もし田んぼをやることになったら、はさがけ、やってみたいなぁ
帰りはブンゴさんにすすめていただいた玉川スプリング温泉へ 久し振りに温泉らしい温泉に入って、大満足でした

翌日、さっそくログフープを設置。
前回同様、こんな感じで…とサイズと形状を伝えただけでしたが、めっちゃ満足な仕上がりでした。
B&Wのスピーカーの間に置いたのですが、シンプルでシックな雰囲気がマッチして、とってもいい感じです

青森ヒバ


窓を全開にすると、半露天風呂風になるお風呂。せっかく木々を見ながらお風呂に入れるのだから、香りも木のにおいがいいよね~、青森ヒバの風呂椅子と手桶、風呂ふたを購入
お風呂どころか、洗面所に入った瞬間、木のいい香りが漂いま~す
追い炊き問題も解決したし、なかなかいいバスタイムが過ごせそうです
来てくださったお客さんにも、森林浴気分を味わいながら一日の疲れを癒してもらいたいな。

ビールサーバー稼働しました~


今日は月曜日なのでカフェは本来お休みなのですが、地元の方が会合で使ってくださると言うので、お店を開くことにしました。
年末から用意してあったものの稼働していなかった生ビールサーバー。今日、やっと初稼働でーす
試しに1杯、ダンナさんが試飲。ここのところ、安ーい缶ビールしか飲んでいないらしく「やっぱ生ビールは美味いなぁ~」と感心しきり
私はというと、お客さん8人とはいえ、お食事の準備で大忙しな一日でした。
初めての宴会も、とりあえずトラブルはなく、無事終了。
来てくださったみなさんに満足していただけていたらいいのですが。
というわけで、我が家に来れば、生ビールが飲めますよ もちろん有料でーす