心配ごと


昨日の夜から、大雨。先週から天気が悪くて雨続きです。
ただでさえ、雨で気分は憂うつなのに、追い打ちをかけるようにショックなことが。
かなり丁寧に防水処理をしたつもりだったんだけど、ここ1週間の長雨で東側のサッシの下に1ヶ所、浸水している跡が・・・ サッシ周りをコーキングしてみても、効果なし ドライヤーで乾かしても、しばらくするとまた水が浸みてくるんです・・・何が原因かな・・・。壁にはあんまり雨が当たっていないみたいなのに、壁の中に雨が入るなんてことあるのかしら・・・このままじゃ、床も張れないから早く原因をつきとめなくちゃ、です

外壁工事(9) – 下見張り(釘打ち)


今までジグを使って釘打ちをしていたのだけれど、まっすぐ打てているものの、微妙に左右に傾いているラインもチラホラ…
なので、今日はやり方を変更です。一番上の段と一番下の段に先に釘を打ってを張り、その糸にそってジグをあわせ、釘を打つ位置全部に釘で軽く穴をあけて印をつけておき、その穴にあわせて釘を打つ方法を試したところ・・・大正解 最初からこの方法でいけばよかった~ めちゃキレイでしかも早い
ゲストルームとサロンの回廊側の壁4面、一気に仕上がりました

外壁工事(10) – ガリバリウムの外壁張り・下準備


私の不在中の現場の様子です。
北側の外壁に使うガリバリウムの外壁材が届いたようです。セレクトしたのはチューオーのセンターストライプ。色はブラックです。

両サイドに出隅をつけて、外壁材をはめ込んでいく部材(スターターや見切り縁など)を着々と取り付けているようす。今週末は壁を張れそうです。

外壁工事(10) – ガリバリウムの外壁張り・その1


南と東西の外壁は杉板だけど、北側は
陽が当たりにくいこと
山からの湿った風が吹いてくること
足場が悪くメンテがしにくいこと
の3点から、ガリバリウムの外壁材を使うことにしました。
継ぎ目がないほうがキレイでいいな、と安易に壁の幅(7mと5m)の長尺を特注したのですが…ダンナさんがひとりで作業しようともはかどらず、四苦八苦しているみたい。なので、今週は私もお手伝いです。
材料が重いわけではないので運ぶのは問題ないんだけど、なんせ長いので、ちょっと油断すると真ん中が腰折れしちゃうのです 持つときは地面に垂直に。水平にするとすぐ真ん中がデローーンとたわんでしまいます でも、運ぶときだけ注意すれば、あとは溝にはめ込むだけなので、割と簡単に張ることができました。(もちろん、その前にサイズをはかったり材料を切ったりするのが一番大変なんだけど、それはダンナさんまかせなので

外壁工事(10) – ガリバリウムの外壁張り・その2


私の不在中の現場の様子です。
浴室と洗濯室の部分は、尺も短く、難しいカットもないので頑張ってひとりで張れたみたいです

外壁工事(10) – ガリバリウムの外壁張り・その3


今日は北側のガリバリウムの外壁張りの続きです。
出隅部分をツーバイ材(幅89mm)にするつもりで材料の長さと量を計算して発注したけど、出隅用の役物(幅30mmくらい)を使って壁材を張ったので長さが足りなくなって、このありさま 継ぎ足しすることになってしまいました
コーキングして塗装してみて継ぎ目が目立っちゃうようなら、上からツーバイ材を張って目隠しするしかないかなぁ

外壁工事(10) – ガリバリウムの外壁張り・その4


3連休はダンナさんと2人でひたすら作業
今までは連休があればどこかへ出かけていたので、お友だちには「相変わらず出かけてるの」と聞かれていたけど、最近は「相変わらず家つくってるの」と言われるようになりました で、だいたい「よくやるねぇ」と続きます 確かに、面倒くさいなぁと思うこともあるけどね・・・ 気長にやってます

3連休はダンナさんひとりではできない作業、長尺のガリバリウムの外壁張りの続きです。長尺なので、すんなり溝にはまってくれません うまく溝にはまらないところは、材料を壁に押しつけつつ、当て木をしてかなづちで押し込んでいきます。なんとか、プライベートルームの北側の壁は張り終えました

外壁工事(10) – ガリバリウムの外壁張り・その5


今日はガリバリウムの最後の1枚を張ったのですが・・・長尺だったうえ、化粧梁にあわせて凹もあったので、なかなか上手くはまらず、材料が腰折れしてしちょっとボコボコになっちゃいました・・・ 言わなくちゃ分からないと思うけど。
あとは窓周りの役物をとりつけてコーキングしたら外壁工事は完了です。

外壁工事(9) – 下見張り・南壁その3


私の不在中の現場の様子です。
特注の建具がようやく入ったので、作業途中になっていた建具の下の部分と、建具とランマの間、ランマの上の3ヶ所の壁が張れるようになりました。どこも中途半端な大きさなので、残っている材料を上手く組み合わせる必要があったみたいですが…なんとか張り終えたようです。これで南側の壁も完成 雨風の心配もなくなったので、ビニールシートも外しました

外装2度塗り


足場を返却する前に、もう一度外装を塗り直し。遠目で見てムラがあるところだけ再度重ね塗りしました。