メインデッキづくりに着手!


今週からいよいよ南側のメインデッキづくりに着手 デッキができるとずいぶん雰囲気も変わるだろうし、楽しみだなぁ
まずは土台作りから。穴を掘って砂利を入れて転圧してモルタルを流して…といったチカラ仕事はダンナさんにお任せ。直角出しなどカンタンな作業だけお手伝いです。
といってもサボっているわけではなく…結構色があせてしまった南側の建具を塗り直したり、白く固まった松ヤニを削ったり、建具のお手入れをしてました。ちょっとの手間でずいぶんキレイに蘇りました

メインデッキ作成中…


昨日今日とダンナさんはひたすらメインデッキの土台づくり。なんとなく形が見えてきました

メインデッキの束柱


私の不在中の現場の様子です。
Cafe側 3×6=18個、回廊部分 3個、GuestRoom側 3×5=15個、合計 36個の束柱が立ちました 北側は日当たりがやや悪いので、腐らないように単管パイプで組んだけど、南側は建物の正面なので見た目重視で木を使いました
我が家のメインデッキは高いので下から見るとちょっと圧巻されるけど、お部屋から見ると部屋が広く見えていい感じで、デッキの先に見える田んぼの緑もキレイです しかも下には薪をたーーーっぷり保管できます
続いて根太を設置したら、土台のできあがりです

メインデッキの根太


今週は両親が手伝いに来てくれました。父とダンナさんは根太の設置、母と私は根太と床板の材料の塗装です。黙々と仕事をし、あっという間に メインデッキの土台が出来上がりました
父も母も、もう何度も手伝いに来てくれているので、作業にもすっかり慣れているから大助かりです。まぁちょっとザツなところもあるけれど…それもまた、後で見たら「ここはそういえばお父さんがやったからずれちゃってるんだよねー」なんて思い出したりして、いい記念になるんじゃないかな。何より、両親と何かの作業を一緒にするなんてこと今までになかったし(家族旅行も数えるくらい)今回の家づくりを通してこういう機会ができたのはとってもよかったな、と思います それに野菜づくりなんか特に色々知っていて、意外に()頼りになることも知ったしね

メインデッキの床貼り開始!



今日からメインデッキの床貼り といっても私はオシゴトなのでまったく手伝えなかったけど
建具の凹凸に合わせてカットしたり、フェンスの柱の部分を切り欠いたり、結構手間がかかるのでなかなか進まない様子…でもなんとか半分張り終えたので、天気さえよければ今週中に貼り終えるかなぁ
フェンスのデザインはあまり重くならないように、バツ印に板を貼る予定だったけれど、思ったより部屋から田んぼが見えなくなっちゃうことが判明
なるべく景観を損ねずに、でも、デッキから落ちたりしないようにするためには…
ロープでフェンス
うーん、デザイナーのYさんに相談してみよう…

メインデッキの床貼り完了


私の不在中の現場の様子です。
メインデッキの床も貼り終えたようです
今週末は第2のお母さんと慕っている伯母さんが遊びに来るので、天気がよければデッキでバーベキューの予定。伯母さんは闘病中なので、自然の中でのんびり過ごしてリフレッシュしてくれるといいな。

メインデッキを塗装しました

ダンナさんは今日は早朝からメインデッキの塗装です。
私は昨日の朝からずーっとオシゴトで徹夜 2時間くらい仮眠して今日もまたシゴト… なのでまったく手伝えませんでした
せっかくのいい天気なのにシゴトに追われるなんてなぁ
デッキの色は、フローリングの色と合わせてウォールナット。床の高さとデッキの高さを同じにしたので、部屋が広く感じるようになりました
あとはフェンスと階段。フェンスはあまり存在感のないものがいいかなぁ~と検討中。
土台に使ったピンコロ、実際にはあまり気にならなかったけど、写真で見ると結構気になるなぁ。茶色く塗ったほうがよさそう…


階段


今週は階段づくりに精を出していたらしく、骨組みまで出来ていました~ これで上り下りが楽になります
今までずーっと足場用の階段とかハシゴだったから、荷物を持って上り下りするのが大変だったのです
出来上がった土台に余っていた擬木を仮置きしたけれど、もうちょっと幅も踏み幅も広くしたほうがいいかな。
あとは踏み板と蹴込み板を張ったら出来上がり。階段の両脇には落ちないように植木を置く予定です

プライベートルームのデッキと階段


気がついたらプライベートルーム側の出入り口が出来ていました これくらいのサイズならもうお手の物 メインのデッキづくりで余った材料でつくってくれました。
これで、横付けした車からそのままお部屋に入れます

取り外し式階段


土台まで出来上がっていた階段に踏み板と蹴込み板を取り付けて、ファサードとなる入り口の階段も完成でーす
踏み板にはツーバイトゥエルブ(幅280mm、厚さ38mm)を使いました。このサイズはホームセンターでは売ってないので、基礎工事をお願いしたKさんに紹介してもらった木材店から購入。蹴込み板は杉の野地板です。
個人的には、蹴込み板の幅が踏み板の幅とあっていなくて、階段の端っこがギザギザしてるのがとーーっても気になるのだけど、こういうのって普通どういう仕上げなんだろ 気にして見たことないからわかんないなぁ。植木を置けば気にならなくなるかしら…

この階段、回廊の床下を収納として使うために、上2段は踏み板、蹴込み板が外せるようになっています(ダンナさん考案)
といってもマジックテープで止まっているだけだけだから、何回も脱着してるうちに土ぼこりがついて接着が弱くなったりしないかちょっと心配です