窓額縁の取付


サッシ+石膏ボードの厚み+塗り壁の厚み+3mmを考慮して窓の額縁のサイズを計算したら、ツーバイ材がぴったりだったので、額縁はツーバイ材を利用することに。かなりのコスト安になりました

リッピア


プレゼントであたったリッピアという改良型ヒメイワダレソウ2ポットを1ヶ月ほど前にベンチの周りに植え、ちょっと増えたところで数か所切りとって外側に植えておいたら、こんなに広がりました
かなりの繁殖力 種では広がらないので周りには迷惑がかからないらしい。見た目もキレイだし、この調子で増やしたいな。

イヌタデ(犬蓼)


科名:タデ科
別名:アカマンマ
一年草

マツバギク(松葉菊)


科名:ハマミズナ科
多年草

窓塗装


今日は、輸入したインテグリティの窓を塗装。すでに取り付けた後なので細かい所を塗るのにひと苦労。首と腕が痛くなりました

センサーライト


私の不在中の現場の様子です。
我が家の周りには電灯がまったくないので、夜は本当に真っ暗。なので、照明は必須です。廊下に出た時にスイッチを探したり押すのは面倒なので、人感センサー付きのダウンライトにしました。センサーはライトのすぐ横についていて、設置も簡単。感度などの調整もできるようです。

花壇づくり


今日は父母が遊びがてら手伝いに来てくれたので、日頃手のつけられない外廻りの作業をすることに。入り口脇の雑草・小石などを片付けて耕して花壇にし、母の実家から送ってくれたジンジャーの根っこを植えました。ジンジャーは香りのいいお花で丈夫でどんどん増えるそうです。(ある意味雑草)夏に白い花が咲いてくれるといいな

外装2度塗り


足場を返却する前に、もう一度外装を塗り直し。遠目で見てムラがあるところだけ再度重ね塗りしました。

ドア枠つくり


回廊の壁が貼り終えたので、浴室のドア枠を作りました。外部用のドアを使うか迷ったけど、屋内用と屋外用のドアの値段は雲泥の差。結局、回廊には屋根もあるから雨もそんなにあたらないだろうということで、屋内用のドアにウレタン塗装をしたものを使うことになりました。とりあえず今日はドア枠だけ取り付けました。

キッチン天井


キッチンの天井は不燃材料を使うべし、とのことでケイカルボード(ケイ酸カルシウム板)を使います。結構すぐ割れるし重いので作業も一苦労。わたしがボードの端を持ち、反対側はつっぱり棒でおさえてダンナさんが釘で固定していきます。

ダウンライト用の穴も取り付け前に開けておき、天井の下地が貼り終えました ちょっと隙間があるのが気がかりだけど、まぁ何とかなるでしょう