天然酵母のリュスティック


パンを作るなら天然酵母で、とは思うものの、東京と千葉を行き来している生活をしているので、毎日お世話が必要な酵母なんて育てるのは無理…と、ドライタイプの天然酵母やイーストを使ってパンを焼いていました。
それが、なんだか近頃「酵母」に縁があるみたいで
souで知り合ったチーズ職人さんから、発酵についてのこだわりをうかがって触発されたり、お友だちが天然酵母を育て中だと聞いたり、本屋さんでふと目に付いた本が「自家製酵母のパン」だったり。
これはもう、天然酵母でパンを焼けと言われているに違いない、そういうタイミングは逃しちゃダメでしょ~と、さっそく、お友だちに酵母をわけてもらい、リュスティックを焼きました
こねているときから、かすかなぶどうの香りがして、しあわせ感、倍増
発酵が長い分、ピークも長いから過発酵になりにくいし、ゆったりとした気分でパン作りができそうです。
肝心のお味は…文句なし シンプルなパンだから、小麦と酵母の風味もた~っぷり ちぎったパンにかじりついてスースー息を吸ってパンの香りを楽しんじゃいました
明日、ちょっぴりパンにうるさいお友だちに試食してもらう予定。合格点がでればいいな。
そういえば、チーズやお酒は、発酵のとき音楽を聴かせると美味しくなるんだって。パンも同じかな。今度試してみよう

旬の果物でタルト!


お客さまからすごく立派ないちじくをたくさんいただいたので、ぜいたくにいちじくを乗せたタルトを焼きました
いちじくは、切ってからラップをせずに冷蔵庫に少し入れておくと、適度に水分が抜けて美味しいそうです
生のいちじくでタルトを焼くと、どうしても生地が水っぽくなりすぎるので、アドバイスいただいた下ごしらえをしてから焼いてみたら、、、、びっくり
いちじくはねっとりと甘く、アーモンドクリームやタルト台はさっくりと仕上がりました
Yさん、アドバイスありがとうございます

もうひとつのタルトは、ゆずのタルト。
お隣に植わっているゆずの木に実ったゆずを使いました(もちろん許可いただいてます)。
レモンよりやわらかな酸味で、さっぱりとした口当たり。ザクザクの甘くないブリゼ生地と甘酸っぱい柚子クリームがぴったりでした
旬の果物をいただき、お菓子を作れるなんて…
里山に住んでいる特権ですね

かわいいにんじん


この夏、縁があってお友だちになった富里の農女子から、ぴかぴかのにんじんが届きましたぁ~
段ボールをあけると、粒の揃った、色があざやかなにんじんがいーーーっぱい
その中に、ひとつだけ、ちびっこいにんじんが。
何かなーと拾い上げて裏返すと・・・
かわいーーーーっ
うさちゃんにんじんでした。ありがとー、Sちゃん。
美味しくいただきます

今年もジビエ


シシ狩りのお手伝いに出かけたダンナさんが、今回も新鮮なシシ肉をいただいて帰ってきました
肩ロースのブロック肉の半分は粗みじんにしてソーセージに。半分ははちみつとハーブでマリネしてローストサングリエ
今日はその下ごしらえ。いい色してます~
明日が楽しみ
Eちゃん、いつも美味しいお肉をありがとうございます。
ありがたくいただきます

絶品、ローストサングリエ


今日のジビエは昨日仕込んだローストサングリエ
シンプルなだけに、お肉の旨味が感じられる一品になりました。
ビーフでもポークでもないコクと柔らかな肉感。
今まで作ってきたシシ肉料理の中で一番かも

天然酵母のブール


今日は水分多め、こね少なめでブールを焼いてみました。皮(クラスト)はパリパリ、中身(クラム)はもっちり仕上がりました
オーブンから出したらピキピキと天使のささやきが 上手に焼けた合図です
美味く焼けたから、すぐに食べたい・・・のだけれど、ここはちょっとがまん。
というのは、ドライイーストで作ったパンと違い、天然酵母で作ったパンは日持ちがするのは知っていたけれど、それだけじゃなくて、なんだか日ごとに風味が増すみたいなんです
いつもすぐに食べきってしまうので気がつかなかったけど、1週間くらいかけて、毎日少しずつ食べてみたら、噛み応えがでてくるからなのか、だんだん味が濃くなってるような・・・

お餅つき!


お隣さんから杵と臼を譲っていただきました
…とくれば、おもちつき、やるしかないでしょう~
子どもの頃に田舎でお餅つきをした記憶があるけど、やり方に自信ないので、両親に声をかけたら、教えてくれることに。おおみそかだけど、弟ファミリーも呼んでみんなで一緒にもちつきをすることにしました
まずは杵と臼のお掃除。
20年くらい使っていなかった、ということで、臼はお掃除だけじゃなく、ちょっとお手入れが必要な状態でした… なので、今年は急遽、石鉢を臼代わりにして、餅つきすることにしました。
まずは下準備。もち米を前の晩から水に浸します(←これ重要)もち米は、お隣の田んぼで育ったお米です~

もちつき当日。まずは焚き火でたっぷりのお湯を準備。
そして仕込んだもち米をせいろで蒸したら、お湯で温めた臼の中へ
2本の杵で交互にギュッギュとこすり、すりつぶす
そしたら、いよいよ、メインイベントのもちつき~
二人ならんで、「よいしょ」「よいしょ」のかけ声をかけながら、交互に杵をおろします。時々お持ちを返しながら…。
小さい姪っ子もパパと一緒に楽しそう
1回目はうるち米も入れたこごめ餅、2回目は丸餅、3回目はあんころ餅、4回目はいもの餅…とバラエティにとんだおもちたちの出来上がり
なかなか滑らかなおもちにはならなくて、9分つきくらいの加減だったけど、びよーーんと伸びのよい、美味しいお餅ができました

真っ白なパンケーキ


今日もこちらは雪・雪・雪
真っ白な景色を見ていたら、ふと、真っ白なパンケーキが浮かんできたので、朝食はマカデミアナッツクリームのパンケーキを作りましたよ~
さすがにあの量の生クリームをかける勇気はなく、控えめに。。。
ヨーグルト入りの生地はもっちり。マカデミアナッツのクリームは塩気がきいてて美味しかったです
今日お出かけのみなさん、気をつけて!

バレンタインだったので。


今日も雪~ ホワイトバレンタイン
といっても、ダンナさんは千葉、私は東京。まあ、いっしょにいても特に素敵な時間を過ごすわけでもないけどね
バレンタインっぽく、チョコとマロン、2層のムースを作ってみました
ラム酒を効かせてちょっとオトナ味に。
でもなー。電車も止まってるし、この調子じゃ、明日も千葉には行けそうにありません
明日はひさびさにゴロゴロして過ごそうかしら。

桜のムースといちごのパン


やっと春らしい陽気になってきましたね
田起こしした田んぼからはカエルの声が、山からはうぐいすの声も聞こえはじめました。
今日のパンとスイーツは春らしく
いちごのカスタードパンと桜のムースを作りました