初ホタル


今日、今年初のホタルがやってきました
日が暮れると気温が下がるので、まだホタルが光る姿は見えないけれど、もうすぐホタルの季節です
光っているホタルは幻想的でキレイだけど、昼間に見るとうーん、ちょっとグロテスク。とくに触覚のトゲトゲが。。。元・虫嫌いの私にはちょっとキツい

ホタルの写真撮影


幻想的なホタルを撮ってみたいと思って何度もトライするものの、なかなか上手く撮れません
カメラが悪いんじゃ と、お友だちから一眼レフのカメラを借り、絞りやシャッタースピードやISOをいろいろいじって撮ってみたけれど、やっぱり上手く撮れませんでした・・・
そんな話をご近所のカメラ好きHさんに話したら、撮ってみたいということで、今夜はホタルの撮影会。
ご本人は満足していらっしゃらなかったようですが、ステキに撮れていました
でもやっぱり、実際の目でみたホタルがキレイです。

巨大に育ったすもも


今年は実なりがいいようです
梅もたくさんなったし、なんといってもすももの大きさ
すでに5cmオーバーの大きさです
強風で落ちることなく、このまま、木なり熟成のすももになるまでがんばって~

なんとか収穫!


木なり完熟すももを目指していた、お庭のすもも、あともうちょっと熟したいところだったけど、昨日今日の強風で落ちまくり
あわてて虫取り網をもってせっせと収穫しました
十分甘酸っぱくておいしいすもも
実成りもよくて食べ応えもあります

巣作り


最近、テラスにキイロスズメバチをよく見かけるなぁ と思っていたら、軒下に巣を作り始めていました
どうやら引越し先に我が家の軒下が選ばれてしまったらしく、毎日、夕方、ハチたちが巣に戻った後に除去しても、次の日またやってきてイチから巣作りしています
さすがにこのまま引っ越されても困るので、駆除剤をガッツリ撒いたら、やってこなくなりました。ホッ。

コクワガタ


裏山でダンナさんがコクワガタを見つけてきました。
虫嫌い(だった)の私も、3年経って手に乗せるくらいは・・・大丈夫になりました この後、腕のほうに上がってきてさすがにギブアップ。慣れてきたとはいえ、まだまだ虫好きにはなれそうにありません

クズ(葛)


ダンナさんから、この花、何 と質問が来たので、ネットで調べてみました。
クズ(葛)
マメ科の多年草。
秋の七草のひとつ。葛粉や漢方の葛根でも有名。
初めて見ました、クズの花 写真じゃわかりにくいけど、結構大きい花らしい。色が鮮やかでキレイ。ちょっと南国の雰囲気もただよってるし。
でも、1日で1m伸びると言われるほど成長が早くて、太い茎を伸ばして繁茂するので、害草みたいです

ゲンノショウコ(現の証拠)


裏山に、今までみかけなかったピンクの可憐な花がちらほら咲いています
ネットで調べてみたら…
ゲンノショウコ(現の証拠)
フウロソウ科の多年草。
「胃腸に現に良く効く証拠」という意味から、現の証拠という名前がついたんだそう
煎じて飲む勇気はないけど、お風呂に入れると冷え性やしもやけにいいそうなので、試してみるかな・・・。

ヤブラン(薮蘭)


裏山に、今までみかけなかったピンクの可憐な花がちらほら咲いています
ネットで調べてみたら…
ヤブラン(薮蘭)
ユリ科の多年草。
花が咲いているものがないか探してみたけど、どれも数個しか咲いてなくて、開花時期が過ぎたのかなーと思っていたら、どうやらつぼみの数は多いけれど、一度に咲くのは数個ずつらしい。一気に咲けば、きれいだろうに・・・。花言葉「謙遜」にみあった咲き方をするようです

キツネノマゴ(狐の孫)


これも、今までみかけなかった花。草かと思いきや、すごーく小さな、5mmくらいの花がひっそりと咲いていました。よく見るとシソ科の花っぽい。
ネットで調べてみたら…
キツネノマゴ(狐の孫)
キツネノマゴ科の一年草。
名前の由来は、花が咲く部分の形がキツネのシッポに似てるからとか、花の模様がキツネの顔に似ているからとか、諸説があるらしい。
野花ってヘンな名前が多いけど、この花も、ヘンな名前だ・・・