防水処理


私の不在中の現場の様子です。
買い物をして大谷木に着くと、浴槽の外周りの防水処理が終わっていました
あとは浴槽内側と洗い場のコンクリ打ち、タイル貼り、壁の上塗り、シャワーや鏡の設置、テンパガラスのはめ込み、洗面台の設置…
改めてリストアップしてみると、まだまだかかりそうだなぁ
今月中に完成できるかな

浴槽の下地、完成


早朝からOさん、Nくんと勝浦にサーフィンへ行き、戻ってきたら…左官屋さんが作業中でした。
祝日なのにご苦労さまですm(_ _)m
様子を見てみると…あれ
やけに傾斜部分が大きくて図面と違う… さっそく図面の内容を話し、やり直してもらうことになりました。8割方出来ていたのに、すみません。。。
でも、セメントを流す前に気がついてよかった
壁側は少し傾斜をつけて、首までお湯につかれるように設計しました。出来上がりが楽しみだなぁ。

洗い場も出来てきました


今日も土曜日だというのに朝から左官屋さんが作業中でした。
洗い場の床上げも終わり、グレーチングの枠の取り付けも終わりました
乾いたら、次はいよいよタイル貼りができそうです

洗面台


お風呂場が出来上がってきたので、脱衣室づくりに着手します
まずはIKEAのキッチン用ワークトップをカットして洗面台を作り、イタリアのシンプルな洗面ボウルを2つ設置しました
給排水は設備屋さんにおまかせ。あとは大きな一面ミラーをはりつけたら一段落です。

端材の使い回し



洗面台を作ったときに出た端材で、ひとつはシンクのカバー兼まな板(パンづくりののし板にもなるかな!?)もうひとつは、カウンターの飾り棚を作りました
サイズもぴったり。ごちゃごちゃしていたカウンター周りもスッキリしました

次はタイル貼り


キッチン周り・炉台周りのタイル貼りも自分たちで施工して問題なかったから、浴室周りも大丈夫だとは思うけど、念のため左官屋さんにアドバイスをいただくことに。タイルカッターなどの道具をお借りし、接着材をリコメンドしていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
それから、バス水栓周りは切り欠きを作ったり穴をあけたりと細かい作業が多いので、レクチャーがてら左官屋さんがタイルを貼ってくれました さすが、プロ 採寸、カット、接着と手際よくすいすいと作業されていました。
残りの部分は自分たちでがんばります
何日かかるかなぁ~

タイル貼り開始!

片付けがひと段落したので、今日からいよいよ浴室のタイル貼りを開始しま~す
いつも通り、タイルの採寸は私が担当。それをダンナさんがカットし、私が貼っていきます。
今回は、左官屋さんからタイルカッターと左官ゴテを借りたし、タイル貼りも4回目なので順調に進んでいます
今日は午後には東京に戻るので、続きは今週末。

トラブル発生


タイルを貼るときに追い炊き用の金具用の穴をどれくらい開ければいいのか、念のために設備屋さんに訊ねたら…
モルタルを流す前にメス側の金具を付けなくちゃいけなかったらしい… やっぱり分離発注すると仕切りが難しいです
結局、設備屋さんに周囲を斫ってメスの金具をつけてもらい、左官屋さんに再度モルタルを流して防水してもらう作業をしてもらうことになりました。何度もお手数をおかけして申し訳ありません…m(_ _)m
今日は設備屋さんに来てもらい、無事、メスの金具の取付けが完了しました。

もうひとつのトラブルは墨モルタル塗りの壁。防水剤を塗ったら、ポロポロと部分的にはがれてきちゃいました…理由は不明 薄塗りした脱衣室のほうがはがれが多いので、上塗りの厚さが関係しているのかも。
ここも、左官屋さんに上塗りして補修してもらうことになりました。
どちらも無事に直るといいけど…

とりあえず、問題なく貼れるところから順にタイル貼り。2日がかりで半分くらいは貼れたかなぁ…。ふぅ。

タイル目地入れ完了…

キッチンや炉台のタイル貼りもしたし、お風呂だってとタカをくくっていたけど、やっぱりお風呂のタイル貼りは大変でした
大きな要因は…タイルの大きさ。
大判タイルは、下地の状態や接着材の付け方によって、段差が付き易い 最初はあまり気にせずどんどん貼ってしまったので、気がついたときにはすでに遅し ところどころ、結構な段差ができちゃいました

さておき、タイル貼りが完了したので今週は目地入れです
タイルの目地入れの最難関は入り口の段差の側面部分。タイルをカットして貼る予定だったけれど、3cmくらいしか高さがないので、目地を入れることにしたのです
たっぷり目地材を入れてヘラで平らに均して余分な材料を拭き取る。それだけなのだけど、奥が深いっ

まず、目地材が柔らかすぎてもダレてしまうし、堅すぎても表面がザラっとするし、調整が微妙。
そして目地材を入れて均すのも、ヘラを垂直に立てて均一に力をかけないと、表面が波打ってしまうし、一発で決めないとどんどん仕上がりが汚くなっていく…
さらに、床についた不要な目地材を拭き取るとき、入れた目地材を取らないように慎重にやらなきゃいけない…などなど、かなーり、気力のいる作業です
でも、この作業、ちょっぴりケーキのナッペ*1に似てる。もしかしたらナッペの腕もあがったかな

2日間で終えるつもりが終わらず、急遽月曜日も会社を休み、3日間、朝から晩まで目地入れ作業に没頭し、やっと完了…
でも手はガサガサ、ひざ腰はボロボロです
来週末までに水栓を取り付けてもらう予定なので、とりあえず初風呂に入れるかな。
ちょっと楽しみ

  • 注1クリームをケーキに塗りつけること

水栓工事


私の不在中の現場の様子です。
お風呂の水栓(バス水栓、シャワー水栓)と、保健所からの指導で追加することになったキッチンの手洗いの工事が終わり、ようやく、水回りの工事が完了
土地を買って初めて水道を引いたのが2010年の6月末。2年半もかかってしまいました