畑に定植してからは、回りの雑草を抜いたり、雨が降らない日が続いたときだけ水をやったりするだけで、あまりお手入れをしなかった枝豆。
結局、徒長してしまった枝豆のほうは畑に定植したあとも元気がなく、さやの数も少なく収穫まで至らなかったけれど、残りの4つの苗は、葉っぱは虫に食われ、無残な状態だったものの、ぷっくりとした実の枝豆が収穫できました
枝豆は新鮮度が勝負 ということで、収穫後、すぐに塩ゆで。色もツヤツヤで実もしっかりしていて、味がめちゃくちゃ濃い 買ってきた枝豆とは比較にならないほど、美味しかった~
スーパーで売っている枝豆のように1株に実がたくさん…を想像して少ししか植えなかったんだけど、あまり実付きはよくなかったので、来年はもっとたくさんの株を植えてリベンジ
畑の準備ができたのでいよいよ定植
タネ袋に「うね間60cm、株間20cm」とあったので、20cm間隔の2条植えで8本を植え付けました。
収穫はタネまき後78日、と書いてあったので、順調にいけば 7/23 に収穫できるはず。その頃には家づくりも始まってるかなぁ
2010/05/13
おととい発芽したと思ったら、もう次の葉っぱがでてきました これは本葉ではなくて初生葉(しょせいよう)というらしい。ここまで育てば、もう鳥にたべられちゃう心配はないそうなので、今週末に畑に定植します。
- 大豆(枝豆)の葉について
- 子葉が展開して本葉が出るのが一般的ですが、インゲンや枝豆は子葉→初生葉(しょせいよう)→本葉(ほんよう)の順に出てきます。子葉と初生葉は、一つの葉からなる単葉(たんよう)で、茎に対して葉が向き合ってつく対生(たいせい)になっています。
本葉は3~5枚の小葉(しょうよう)からなり、茎に対してたがい違いにつく互生(ごせい)です。
2011/05/11
種を植えてから5日で枝豆が発芽しました 枝豆は生長が早いです。
その姿は枝豆そのもの 枝豆は直まきするなら網をかけていないと鳥に芽を食べられちゃう、と本に書いてあって、なんでかなぁ。と思っていたんだけど、一目瞭然。枝豆の芽って美味しそう ゆでたての枝豆みたいなんだもん
- タネ情報
- サカタのタネ「奥原早生(おくはらわせ)」
最も早く収穫できる品種の1つで、茶毛の極早生エダマメです。草丈はやや低く、植え替えに強く、莢つきがよいのが特徴です。2~3粒莢が多く、早生~中生種と組み合わせると長く楽しめます。- 発芽までの日数:5~7日
発芽温度(地温):25~30度
生育適温:20~25度
生産地:北海道
農薬:不使用