
シシ狩りのお手伝いに出かけたダンナさんが、今回も新鮮なシシ肉をいただいて帰ってきました![]()
肩ロースのブロック肉の半分は粗みじんにしてソーセージに。半分ははちみつとハーブでマリネしてローストサングリエ![]()
今日はその下ごしらえ。いい色してます~![]()
明日が楽しみ![]()
Eちゃん、いつも美味しいお肉をありがとうございます。
ありがたくいただきます![]()
![]()
![]()
ツリーデッキからのご来光
ツリーデッキ完成~
久し振りの書

年賀状の季節~。毎年、この時期だけは忙しくても筆を持ち、縁起のいい和歌と、干支を書くことにしています。
来年はうまどし。
縁起のいい「左馬」をいろいろ書きました![]()
「うま」を逆さにすると「舞う」という言葉に繋がるから縁起が良いとか、左から乗れば倒れないとの言い伝えから人生を大過なく無難に過ごせるとか、普段は人が馬をひくけれど逆にすると馬が人をひいてくる、つまりお客さんを招くとか、はたまた「右に出る者なし」「左団扇」にも繋がって、商売が繁盛するとか・・・とにかく、縁起がいい文字です![]()
来年がいい年でありますように。
それにしても、いつもと逆の運筆って難しい・・・![]()
普通に書いて、PCで逆さにしたほうがよかったかしらん![]()
ツリーデッキもうすぐ出来上がります!
手作りのクリスマスツリー
かわいいにんじん
森のリース作り
旬の果物でタルト!

お客さまからすごく立派ないちじくをたくさんいただいたので、ぜいたくにいちじくを乗せたタルトを焼きました![]()
いちじくは、切ってからラップをせずに冷蔵庫に少し入れておくと、適度に水分が抜けて美味しいそうです![]()
生のいちじくでタルトを焼くと、どうしても生地が水っぽくなりすぎるので、アドバイスいただいた下ごしらえをしてから焼いてみたら、、、、びっくり![]()
いちじくはねっとりと甘く、アーモンドクリームやタルト台はさっくりと仕上がりました![]()
Yさん、アドバイスありがとうございます![]()

もうひとつのタルトは、ゆずのタルト。
お隣に植わっているゆずの木に実ったゆずを使いました(もちろん許可いただいてます)。
レモンよりやわらかな酸味で、さっぱりとした口当たり。ザクザクの甘くないブリゼ生地と甘酸っぱい柚子クリームがぴったりでした![]()
旬の果物をいただき、お菓子を作れるなんて…
里山に住んでいる特権ですね![]()
天然酵母のリュスティック

パンを作るなら天然酵母で、とは思うものの、東京と千葉を行き来
している生活をしているので、毎日お世話が必要な酵母なんて育てるのは無理
…と、ドライタイプの天然酵母やイーストを使ってパンを焼いていました。
それが、なんだか近頃「酵母」に縁があるみたいで![]()
souで知り合ったチーズ職人さんから、発酵についてのこだわりをうかがって触発されたり、お友だちが天然酵母を育て中だと聞いたり、本屋さんでふと目に付いた本が「自家製酵母のパン」だったり。
これはもう、天然酵母でパンを焼け
と言われているに違いない、そういうタイミングは逃しちゃダメでしょ~と、さっそく、お友だちに酵母をわけてもらい、リュスティックを焼きました![]()
こねているときから、かすかなぶどうの香りがして、しあわせ感、倍増![]()
発酵が長い分、ピークも長いから過発酵になりにくいし、ゆったりとした気分でパン作りができそうです。
肝心のお味は…文句なし
シンプルなパンだから、小麦と酵母の風味もた~っぷり
ちぎったパンにかじりついてスースー息を吸ってパンの香りを楽しんじゃいました![]()
明日、ちょっぴりパンにうるさいお友だちに試食してもらう予定。合格点がでればいいな。
そういえば、チーズやお酒は、発酵のとき音楽を聴かせると美味しくなるんだって。パンも同じかな。今度試してみよう![]()





